コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-05-05 08:18:07
リングの上に羽虫の大群が飛んでる画像はみました、まるで放置されて湿地状になった土地に急ごしらえで何かを作った(実際そんなようなもの)感じ。万博を純粋に、真摯に行うなら他の場所を会場にする選択肢はなかったのかと今更思います。チェコのパビリオンは予約無しでOKだそうで、良質な外国館は少なからずありそうで残念さが出てきます。まあ、殺虫剤を散布するのも逆にこわいので、空飛ぶタクシーは無理ならドローン(国産の)で追い散らすとかできないのか。
 
 
 
湿地帯になって (Stravinspy)
2025-05-07 01:27:27
それはそれで生態系が出来ていたのが、リングの工事で羽虫を食べる生物がいなくなったのではないかと言っている人がいました。

>真摯に行うなら他の場所を会場にする選択肢はなかったのか

これはもう本当にあらゆる意味でそうですよね。やらないのが良かったんですが、やるならもっと違う場所でやるべきだったでしょう。メタンガス、費用の面、交通の面、その他のインフラの面、「命輝く」というお題目の面でも。

>ドローン(国産の)で追い散らす

今の日本ではそういう研究をしている人はいるかもしれませんが、なかなか出来ないんじゃないですかね。
特に大阪では。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。