コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
消費増税の効果はあったよね (Mark)
2025-03-29 00:18:30
もちろんマイナス方面で。
以前の税率上昇はコロナ禍以前に行われましたが、見事に景気後退してましたね。
というか景気条項無視して増税に踏み切ったので、増税前から景気良くなくて拍車かけたような。
まあ政府はその後の景気に関しては全てコロナのせいにしたあたり、景気というのがそもそも都合よく解釈されます。
そもそも定量の指標じゃないですし。ずっと緩やかに回復しているとか報告してるくらいいい加減なもんです。

上げるときはゴリ押しで下げるときは異様に慎重ですね。そりゃ税を自分の懐と勘違いしているような輩なんで減税はいやでしょうけど。
いっそ法人税上げるバーターで消費税下げたら?
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-03-29 09:14:55
兵庫県知事は即座に辞任するべきと今頃になって橋下氏がコメントしていたようで、それなりの危機感(自らの過去の所業が蒸し返されたりしているので)があるようです。しかし都道府県警本部長というのは退任する時には議会の各会派へ挨拶まわりするのが常なのでしょうかね。
 
 
 
増税前から景気は悪かったんですよね (Stravinspy)
2025-03-30 02:36:49
でもアベノミクスわっしょいなヒトビトが民主党時代より景気が良くなっているということにしてましたからね。

>下げるときは異様に慎重

大企業に消費戻し税を配れなくなりますからね。進次郎によれば献金してくれる企業のみが「国民」のようですから、生命線なのでしょう。
 
 
 
橋下は (Stravinspy)
2025-03-30 02:41:21
維新の問題でも兵庫県の事だけは批判できるようで、これは何なんですかね。

>都道府県警本部長

これが本当に不思議ですね。実際はどうなのか、何の意味があるのか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。