コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
「伝統」の大元? (りくにす)
2017-10-28 11:29:34
oyakoshinjuですか?
やばいやばい。こういうことまで日本神話のせいにしたくなってしまう。
橋本雅之氏は「古事記」の主要な神様が母親の庇護を受けていないことを指摘していますが、父親あるいは上の神様の助言もあまりないようです。生まれるとすぐ役割を言いつけられて神様は大変です。そして役割を果たせなくなるとねぎらいもなく退去をそれとなく強要される。

「古事記」は律令国家構築中に作られた神話だから、何が何でも強い国家を作るために前のめりになっているメンタリティが出ているんでしょうか。
それにしては海の向こうにほかの国があるみたいなことは語られていませんし。(「唐・新羅が攻めてくる」と西日本を要塞化し兵を動員できるように戸籍を作っていた)
憲法よりこっちのほうを「時代に合うように」改正してほしくなるのは私だけでしょうか。
 
 
 
昔の神様 (stravinspy)
2017-10-29 17:26:24
いいですね。それこそ律令国家。

>役割を果たせなくなるとねぎらいもなく退去をそれとなく強要される。

今の大臣もそれぐらいでいいと思うんですが、どんなに役立たずでも選挙で圧勝では。

ネトウヨがすごくて、今村復興相が辞任した時に、会見で繰り返しあの質問をした記者に「今村大臣は家族をたゼさせなければならないのにどうするんだ」等とものすごいリプをつけているやつらがいましたね。
頭の中はどうなっているのだ?
大臣辞めたら路頭に迷うとでも思っているのかな。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。