コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
cpd
)
2021-10-01 19:03:59
示唆に富んでいないものがバズってしまうのは、♪我が師の恩 と合唱することを我が師に強いられる調教の成果でしょうね。
小山田の件が話題になった頃のツイートです。
《YMOが寵愛しちゃってるんです...。自分らのこと好きなら善きに計らっちゃう意外とふつうのおっさんぶり。
〈SKETCH SHOWや2009年以降のYMOのライブにギタリストとして参加〉
〈METAFIVEのメンバーとしても活動している。〉》07/16/05:21
※twitter.com/mogurazuki/status/1415768446025961473
そして、英語の謝罪文まで読んだ上で、「読みながら少し泣けてしまった」なんですよ。業界にあって知的と目される人のホモソなメロドラマぶりは辛いです。
※坂本龍一 小山田圭吾の釈明文書「これほど真摯な文書、書けるものじゃない」(デイリースポーツ) 09/21/12:29 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/930793404b62ba23587ee92ac68787448ce17d32
小山田って、YMOからの影響濃厚なミュージシャン(テイ・トウワ等)のレコーディングによく参加していまして、いろいろと聴きづらくなってしまいます。ギタリストの薄い界隈っぽいので。
ひろゆきが、たまに立ち位置としては間違えていないかなって発言をしても、まぐれでマークシートの正解を塗り潰せたってくらいの事ですね。
(厚顔無恥なコンセプトとは言え、)「多様性と調和」に相応しいかという問題や、これまで弁明がなかったことを考慮していないから、《蒸し返される》なんて言い方を出来るのだと思います。
※ひろゆき氏、小山田圭吾氏の過去いじめ問題に「ずっと起き続けるのかな」 07/16/14:30| 日刊スポーツ
www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202107160000474.html
こんばんは
(
Stravinspy
)
2021-10-02 02:34:01
>♪我が師の恩 と合唱することを我が師に強いられる調教の成果でしょうね。
はははは。
しかし、YMOも身内には甘いんですね。
「読みながら少し泣けてしまった」はかなり辛いです。
日本語版と英語版を読んで「真摯な文書」はあり得ないですね。
ひろゆきはほんと不要。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
小山田の件が話題になった頃のツイートです。
《YMOが寵愛しちゃってるんです...。自分らのこと好きなら善きに計らっちゃう意外とふつうのおっさんぶり。
〈SKETCH SHOWや2009年以降のYMOのライブにギタリストとして参加〉
〈METAFIVEのメンバーとしても活動している。〉》07/16/05:21
※twitter.com/mogurazuki/status/1415768446025961473
そして、英語の謝罪文まで読んだ上で、「読みながら少し泣けてしまった」なんですよ。業界にあって知的と目される人のホモソなメロドラマぶりは辛いです。
※坂本龍一 小山田圭吾の釈明文書「これほど真摯な文書、書けるものじゃない」(デイリースポーツ) 09/21/12:29 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/930793404b62ba23587ee92ac68787448ce17d32
小山田って、YMOからの影響濃厚なミュージシャン(テイ・トウワ等)のレコーディングによく参加していまして、いろいろと聴きづらくなってしまいます。ギタリストの薄い界隈っぽいので。
ひろゆきが、たまに立ち位置としては間違えていないかなって発言をしても、まぐれでマークシートの正解を塗り潰せたってくらいの事ですね。
(厚顔無恥なコンセプトとは言え、)「多様性と調和」に相応しいかという問題や、これまで弁明がなかったことを考慮していないから、《蒸し返される》なんて言い方を出来るのだと思います。
※ひろゆき氏、小山田圭吾氏の過去いじめ問題に「ずっと起き続けるのかな」 07/16/14:30| 日刊スポーツ
www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202107160000474.html
はははは。
しかし、YMOも身内には甘いんですね。
「読みながら少し泣けてしまった」はかなり辛いです。
日本語版と英語版を読んで「真摯な文書」はあり得ないですね。
ひろゆきはほんと不要。