コメント
Unknown
(
cpd(もぐらずき)
)
2023-07-07 03:55:09
ジャニー喜多川の性犯罪とテレビのことを含む、彼ら内輪のアホみたいな世界についてのコメントになります。
恩師への感謝調でジャニー喜多川との思い出をよく喋っていたアイドルまでよく出続けています。簡単な損得勘定なのでそれはピタッと止めたでしょうが、きっと、「今が頑張りどきなんです」みたいに何故かいくらか被害者の体でディレクターに媚びを売ったりしていることでしょう。ろくでもない人名をポップにしてしまうテレビとその種のタレントの罪は重いです。行列があれば並べばいいし、多くの人が言っていることは言っていい日本社会では、よく効いてしまいました。海外メディアが報じる前のジャニー喜多川に今当たるのが、ひろゆきとか成田悠輔といった人でなしだと思います。
いわゆるタレントの程度が低いのは仮にしょうがないとして、他作り手側にはいくらか公共の意識があってほしいものです。先日のツイッターの記事(
https://blog.goo.ne.jp/stravinspy/e/d24059a99cba5d25aa57a5ae8e317ba1
)を読んで考えていたんですけれど、メディアに関わる者どもに個があるのかどうかもわからないし、なにしろ社会がありません。イーロン・マスクはよい例で、いじめを受けていた者がいじめ側になってしまうのがそれだと思います。自らは好調です。それにプロモーションとして使えるからお得です。でも、影響力ある者から批判があって力を持つのだから腐ってもアメリカだと思います。だいぶレベルの下がる名前だけれど、高須克弥がいじめられていたことを公言していますね。似たようなタレントにもいます。アメブロのネトウヨにもいます。彼らはとってもポップにほったらかされてしまいます。
最多税収だけど……
(
Mark
)
2023-07-07 16:36:58
22年度は歴代最多の税収だそうですね。報道からは何だか朗報のように読めますけど、経済冷え込んでいる中の税収増の意味わかってんのかな。
軍事費大増税前の話でこれですよ。
経済が伸長しそれに比例して税収が増える。というのが普通の経済ですが、ここ数年は経済が冷え込むに連れて税収は増えるという逆転状態です。
いくら経済にダメージ与えようが税収が増えるんじゃ、そりゃあ政府は危機感抱きませんわ。
ダニとか寄生虫が寄生する動物の健康に気をつかうはずないですからね。
もう増税の名目なんかいらなくて、増税のための増税でも選挙勝たせちゃうレベルにこの国の認知の歪みがひどいですよ。
増税は政府の収入、要は政府の予算が増えるので、政府は何かと税収を増やしたいインセンティブがあるわけで、だからこそ国民が予算の使用用途を監視するなどして、手綱を引く必要があるのですが、この国では自分に首輪をかけて犬になって手綱を引いてもらうのが臣民の役目だそうですね。
政治がこんなんだから、そりゃ経済だけは上手くいくなんてあるわけないって。
日本のテレビ番組の作り手
(
Stravinspy
)
2023-07-08 23:55:58
ここがだめなんですね。
現場のその上にヒトでしょうけど。
しばらく前からおかしいんですが、視聴者はバカだからこの程度でいいんだろうと思っているのではないかと。
いや、もしかしたら、
本人たちがバカすぎてあれ以上の番組を作れないのかもしれません。
1日テレビをつけていたら、朝から夕方までずっと同じことやってますね。
夜のゴールデンはだいたい毎日似たような番組。
NHKだけは少し雰囲気が違いますが、格調高い雰囲気の大圃寧発表ですからね。
ダニ
(
Stravinspy
)
2023-07-08 23:59:15
>ダニとか寄生虫が寄生する動物の健康に気をつかうはずないですからね。
自民党とかですね。
そんなこと考える頭脳がないですからね。
>もう増税の名目なんかいらなくて、増税のための増税でも選挙勝たせちゃうレベルにこの国の認知の歪みがひどいですよ。
そうですよね。テレビ局がテキトーに増税の理由を「説明」しますからね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
恩師への感謝調でジャニー喜多川との思い出をよく喋っていたアイドルまでよく出続けています。簡単な損得勘定なのでそれはピタッと止めたでしょうが、きっと、「今が頑張りどきなんです」みたいに何故かいくらか被害者の体でディレクターに媚びを売ったりしていることでしょう。ろくでもない人名をポップにしてしまうテレビとその種のタレントの罪は重いです。行列があれば並べばいいし、多くの人が言っていることは言っていい日本社会では、よく効いてしまいました。海外メディアが報じる前のジャニー喜多川に今当たるのが、ひろゆきとか成田悠輔といった人でなしだと思います。
いわゆるタレントの程度が低いのは仮にしょうがないとして、他作り手側にはいくらか公共の意識があってほしいものです。先日のツイッターの記事(https://blog.goo.ne.jp/stravinspy/e/d24059a99cba5d25aa57a5ae8e317ba1 )を読んで考えていたんですけれど、メディアに関わる者どもに個があるのかどうかもわからないし、なにしろ社会がありません。イーロン・マスクはよい例で、いじめを受けていた者がいじめ側になってしまうのがそれだと思います。自らは好調です。それにプロモーションとして使えるからお得です。でも、影響力ある者から批判があって力を持つのだから腐ってもアメリカだと思います。だいぶレベルの下がる名前だけれど、高須克弥がいじめられていたことを公言していますね。似たようなタレントにもいます。アメブロのネトウヨにもいます。彼らはとってもポップにほったらかされてしまいます。
軍事費大増税前の話でこれですよ。
経済が伸長しそれに比例して税収が増える。というのが普通の経済ですが、ここ数年は経済が冷え込むに連れて税収は増えるという逆転状態です。
いくら経済にダメージ与えようが税収が増えるんじゃ、そりゃあ政府は危機感抱きませんわ。
ダニとか寄生虫が寄生する動物の健康に気をつかうはずないですからね。
もう増税の名目なんかいらなくて、増税のための増税でも選挙勝たせちゃうレベルにこの国の認知の歪みがひどいですよ。
増税は政府の収入、要は政府の予算が増えるので、政府は何かと税収を増やしたいインセンティブがあるわけで、だからこそ国民が予算の使用用途を監視するなどして、手綱を引く必要があるのですが、この国では自分に首輪をかけて犬になって手綱を引いてもらうのが臣民の役目だそうですね。
政治がこんなんだから、そりゃ経済だけは上手くいくなんてあるわけないって。
現場のその上にヒトでしょうけど。
しばらく前からおかしいんですが、視聴者はバカだからこの程度でいいんだろうと思っているのではないかと。
いや、もしかしたら、
本人たちがバカすぎてあれ以上の番組を作れないのかもしれません。
1日テレビをつけていたら、朝から夕方までずっと同じことやってますね。
夜のゴールデンはだいたい毎日似たような番組。
NHKだけは少し雰囲気が違いますが、格調高い雰囲気の大圃寧発表ですからね。
自民党とかですね。
そんなこと考える頭脳がないですからね。
>もう増税の名目なんかいらなくて、増税のための増税でも選挙勝たせちゃうレベルにこの国の認知の歪みがひどいですよ。
そうですよね。テレビ局がテキトーに増税の理由を「説明」しますからね。