コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ナカーマ (たんぽぽ)
2014-06-01 02:30:16
先日、nhkの19時台のニュースについて書き込ませていただきましたが、気分が悪くなった一つに、安倍首相が被災地を訪問し、いろいろ行っている様子をカメラに収めたものの報じ方が妙にかの国のそれと良く似てきたと感じたことがあります。果物だったかを食べたり、田んぼでトラクターを運転し、お付の人達を話している様子ですとか。それ前後に報じられたのが「美味しんぼ」でした。他の読売の番組では、大阪で串カツ食べている様子ですとか、もうええよって感じです。

私はこちらの方が気になります。一旦区切ります。
 
 
 
Big Yellow Taxi (たんぽぽ)
2014-06-01 02:37:17
ジョニ・ミッチェルの歌、「Big Yellow Taxi 」を最近よく思い出します。

http://www.youtube.com/watch?v=94bdMSCdw20

こちらが、気になっている報道です。
-----------------------------------------
小型渡り鳥、尾羽根の異常が急増 2011年秋から

編集委員・上田俊英

2014年5月24日03時00分


異常な尾羽。長さがふぞろいで、虫食い状の欠損もある=いずれも山階鳥類研究所提供

写真・図版


 オオジュリンという小型の渡り鳥の尾の羽根に、2011年秋から、虫食い状に欠けていたり長さがふぞろいだったりする異常が広がっていることが、山階(やましな)鳥類研究所の調査で確認された。原因はわかっていないが、寄生生物や未知の感染症、東京電力福島第一原発事故で放出された放射性物質の影響などを可能性としてあげている。

 オオジュリンは生態や渡りの経路を知るため、いったん捕まえ、足輪をつけて放鳥する調査が1961年から各地で続けられている。調査チームによると、尾羽の異常は11年10月24日、新潟県の調査地で最初に確認された。このため、東北から九州まで14都県の17地点で緊急調査をした。

 すると、すべての調査地で異常が確認された。12年3月までに調べた5541羽のうち、13・8%にあたる767羽に同様の尾羽の異常がみつかった。異常をもつ鳥の97・3%は、11年に生まれた幼鳥だった。

 チームはこうした調査結果を昨年秋、日本鳥学会誌で報告。原因は「判断できなかった」としながら、全調査地で異常が確認されたことから、渡りの経路など共通して利用する地域の環境の変化が影響しているおそれを指摘した。可能性としては、①寄生生物②感染症③栄養不足④甲状腺異常⑤放射性物質の影響などが考えられるとした。

http://www.asahi.com/articles/ASG5N56HZG5NUGTB00V.html
 
 
 
ナカーマは (stravinspy)
2014-06-01 16:27:37
ほんとにナカーマな感じですね。
安部君て、北朝鮮みたいな国(社会)をおかしいと思っていないんじゃないだろうか。

>日本鳥学会

ここは原子力ムラから圧力かからないんだろうか。
 
 
 
圧力 (たんぽぽ)
2014-06-01 18:58:24
似てくるのか、元々似ているのかわかりませんが、なんか報道をみているとそのように感じてしまいます。これって、自分の感覚がおかしいのかな?とかいろいろ考え込んでしまうので、暫くあまりニュースとか見ない方が良いかも知れないとすらやはり考えてしまいます。というか、見ることが出来る報道番組って現状どれだけあるのだろうと。反対に目を背けてもいけないという罪悪感みたいなものも湧いて来て、つい見てしまうのでした。

>>日本鳥学会
>ここは原子力ムラから圧力かからないんだろうか。

なるほどです・・・今後引き続き報道があるのかないのか、出来るだけ注意してみるようにします・・・。
 
 
 
すみません、肝心な所が抜けていました (たんぽぽ)
2014-06-01 22:48:17
>事故は起こるものということを前提に考えないとリスク管理はできません。


私はいくつかの出来事から、安全神話には疑問を感じるようになりました。遡って阪神淡路大震災で、日本の高速道路は安全で壊れないと、確か都市公団の方がNHKの特集番組だったかでインタビューに応じていた事を記憶しています。その直後に例の地震。

安全神話は崩れ、教訓に生かされるのかなと思って私なりに報道等を拝見してみてはいるのですが、どうやらそうではないという事なのかなと。3・11の数か月前に原発の安全性について書いた本(確か新書)が出ていたと、本に詳しい方に見せていただいた事がありました。その本のタイトルと著者名を生憎失念してしまったのですが、今でも安全神話を支持する人達がいるのでしょうか。日本は地震や津波等の自然災害が起きるという事を痛感したはずなのに。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。