コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2022-07-12 09:16:22
メディアの使う表記、「言い方」で気になることの一つに「日米同盟(にちべい どうめい)」という言葉がありました。いつからこの語句を言い出したのでしょうか?いつから蝉が鳴き出したか分からないけど、気が付いたらそこらじゅうでクマ蝉がやかましく鳴いているのと同じで、すくなくとも平成10年くらいには「同盟」という言葉はテレビのニュースでは使ってなかったと思います。3.11以降でしょうか??安保条約があって、国内に米軍基地があるわけなのでかまわないのかもしれませんが、えも言われない違和感が拭えません。その理由の一つが「そんなに対等の関係か?」ということだろうと思います。
 
 
 
同盟 (Stravinspy)
2022-07-12 17:04:50
そういわれればそうですね。
たぶん第2次安倍内閣以降だと思いますけど。
まったく対等ではないのに同盟という言い方を好むのは安倍周辺ですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。