コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんな記事を見つけました。
(
りくにす
)
2017-10-05 10:40:14
もうご覧になっているかもしれませんが。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170930/soc1709300013-n1.html
つまり前原・野田・松野氏らは「民進党をリベラルと勘違いしている」当時の民進党のメンバーと支持者を気に入らず、信じておらず、騙した、ということになるのかな。
昔のタカ派政治家の方がいろいろ策謀もしたけどちゃんとしたこともしていた気がします。
見てますけど
(
stravinspy
)
2017-10-05 23:51:14
産経新聞社のなので、どーだかなあと言うことで。
その割には全然準備が出来ていなかったですよね。
明智光秀
(
りくにす
)
2017-10-06 09:17:48
たまたまNHKの歴史番組(「ザ・プロファイラー」で光秀のことをやってました。こういう番組で話題になるのは本能寺の変のあとの11日間のことですが、
最適な行動は何だったのか?
です。光秀は朝廷や有力大名に手紙を出し、その返事を待っていたらしいです。スタジオの人たちは「秀吉だったら待っている間にもっと民衆にアピールして既成事実づくりをするだろう、などと話し合っていました。
公家とか細川氏とかが光秀を相手にしてくれていたのは光秀が織田軍団のナンバー2だったからであり、その前提が崩れるような行動をするからには信長を上回る正統性とビジョンを示さなければならなかっただろう、という結論。
信長の首が入手できなかった場合の対策もいるでしょう。
「野党第一党」という前提を台無しにした前原氏と通じるものがあるような気がします。
ただ
(
stravinspy
)
2017-10-07 00:53:08
前原の場合、特に誰の首も取ってませんからね。
民進党が主導権を得たうえで安倍の首を取る最適な方法はあったでしょうけど、とても彼にはあらゆる点で無理だったと言うことでしょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170930/soc1709300013-n1.html
つまり前原・野田・松野氏らは「民進党をリベラルと勘違いしている」当時の民進党のメンバーと支持者を気に入らず、信じておらず、騙した、ということになるのかな。
昔のタカ派政治家の方がいろいろ策謀もしたけどちゃんとしたこともしていた気がします。
その割には全然準備が出来ていなかったですよね。
最適な行動は何だったのか?
です。光秀は朝廷や有力大名に手紙を出し、その返事を待っていたらしいです。スタジオの人たちは「秀吉だったら待っている間にもっと民衆にアピールして既成事実づくりをするだろう、などと話し合っていました。
公家とか細川氏とかが光秀を相手にしてくれていたのは光秀が織田軍団のナンバー2だったからであり、その前提が崩れるような行動をするからには信長を上回る正統性とビジョンを示さなければならなかっただろう、という結論。
信長の首が入手できなかった場合の対策もいるでしょう。
「野党第一党」という前提を台無しにした前原氏と通じるものがあるような気がします。
民進党が主導権を得たうえで安倍の首を取る最適な方法はあったでしょうけど、とても彼にはあらゆる点で無理だったと言うことでしょうね。