ヒナタくんのお家

きのへそ工房㈱西峰工務店がお届けする自然素材の家づくり。

屋根の仕上がり

2011-08-30 09:54:03 | 日記


屋根は仕上げ工事まで完了しました。
屋根はガルバリウム鋼板を縦葺きにして仕上げました。

これで、雨の心配をかなり軽減できます。

内部造作中

2011-08-29 17:12:50 | 日記


今現在、内部は色んな職種の職人が入り混じっています。
大工・電気・サッシ・板金・防水…など、実に様々です。

どの職種も細かい作業が多いので大変ですが、皆さん暑い中頑張ってくれています!

屋根工事

2011-08-22 16:10:45 | 日記


建て方工事後は、外回り(屋根や外壁関係)を先行します。

今回は、その中から屋根工事を。
野時板を施工し、屋根の防水工事として、防水紙を敷いていく工程になります。重ねしろの規定を確実に守りながら施工をします。
その上から、垂木を施工。これは、屋根の仕上げ材の下地になります。
一定の間隔で見えている木が垂木です。



そんなこんなしてると、板金屋さん登場!
屋根の仕上げ材料を持ってきてくれていました。

建て方工事

2011-08-17 08:30:19 | 日記
こちらのお家もいよいよ建て方を行いました。



「建て方」というのは建築工事の中でもっとも危険でエキサイトする作業で、大工さんなど職人さんにとっても、我々建設関係者にとっても、淡々とそれぞれの持ち場で作業を進めているものの、内心は職人みょうりに尽きる喜びを感じる工程です。

誰もが朝から手際よく動き回りダイナミックに組み上がる躯体の行方を見て、大工さんって凄いと思うと同時に、ご苦労さまでしたと声を掛けたくなるものです。



この作業は、大工さんにとっても鳶職にとっても一番危険を伴う、気を使う工程です。
そうこうしているうちに、2階の床下地まで先行されています。



建て方は、主にクレーン車を使います。

建て方は主として柱と梁が基本ですから、組みながら水平垂直を確認して斜めに板材を止めながら進んでいきたいです。



あっという間に小屋組みです。
みんなで垂木をかけていってます。



この日は、ここまでで作業を終了となりました。

骨組みが組まれ、これからどんどん形が見えてくることになるでしょう!

休憩も大事

2011-08-13 15:23:54 | 日記


毎日暑い中ですから、休憩はきっちり取りたいものですね。
こちらで頑張ってくれている大工さんも数回休憩とっているみたいです。
微笑ましいですね!

基礎と土台と給排水

2011-08-08 11:14:19 | 日記
基礎コンクリート打設をし一定の養生期間が過ぎ、いよいよ木工事となります。



が、その前に給排水工事。
建物内と敷地における水やお湯の供給、排水のための設備を組み込むための工事。代表的な工事としてはキッチンや浴室、トイレなど水回りの配管工事があげられます。



そして土台が組まれています。
土台とは、木造建築の構造躯体の最下端で、構造躯体と基礎の間に設けられる構造材のこと。
基礎の上に横に寝かせて、アンカーボルトによって、基礎と緊結される。柱ともしっかり接合され、柱を荷重を受ける水平材で、建物全体の荷重を基礎に伝える役目があります。

基礎工事

2011-08-08 11:08:39 | 日記
地盤の改良工事が終わり、いよいよ基礎工事に着手です!
(実は、基礎工事は完了しているので、ダイジェストでお送りします。)



まずは地業工事。
基礎コンクリートを支える強固な地盤面をつくることが目的の地業工事。
掘り方をし、砕石を密実に敷き、転圧して突き固めます。
砕石のなかにある丸いものが、前回の記事でご紹介した柱状改良の工事の足跡。

砕石の周りをグルっと囲うものは、捨てコンクリートです。
これが、基礎コンクリートの通りを確認できるようにする重要なものです。



地鎮祭時にお預かりした「鎮物」を埋設。



地業工事の後は、防湿シートを敷きこみ、下からの湿気対策を行い、型枠を組みつつ、いよいよ配筋工事にとりかかります。
縦横ビッシリと組まれているのがよく分かります。



そして、ついにコンクリートの打設となります。
規定の厚みのコンクリートを造り上げることで、強固な基礎コンクリートになります。
この後は、養生期間に入ります。

地盤改良

2011-08-08 10:58:00 | 日記
地盤調査の結果、改良工事が必要となりました。
その様子です。



柱状改良しています。
柱状改良とは地盤改良の一種で、地盤の支持力を増大して沈下するのを抑制することが目的で行われます。

所定の深さまで地盤を掘っていき、セメントミルクを注入しています。
基礎どおりに改良が行われていき、この上にきっちりと基礎がのります。

地鎮祭

2011-08-08 10:54:21 | 日記
地鎮祭の様子をご紹介します。



地鎮祭は(とこしずめのまつり)と読み、建築する際にその土地を傷つけ何十年に渡ってそこを占領させてもらうことの事情を述べ、許しを請う為の儀式です。

これから、いよいよ着工となります!

はじめまして。

2011-08-08 09:31:57 | 日記
このブログは体にやさしく環境にやさしい住宅をオススメしている「きのへそ工房㈱西峰工務店」がお届けするブログです。


今回のこちらのお家は、ヒナタ君、そしてご家族の方がのびのび過ごせる空間を形にしながら、ゆとりのあるお家を目指します。


ご家族の新しいお家ができるまでの施工状況をブログでお伝えします。
最後の完成までどうぞお付き合い下さい。