note

twitterなど

鳥越都知事選候補と<聞く耳>について

2016年07月15日 10時08分22秒 | TWITTER
菅元総理が都知事選候補者の<聞く耳>の必要性を説いていたので以下所感。


聞く耳に加えて、更に求められるのは、評価・判断する能力。うまく動くかどうかは行政における窓口問題と同じ。7兆円分も事業が動いていることを考えれば、なかなか確固たるものは言えないはず。法律の趣旨を多角的に理解し施策を講じてもなかなか量的に対応が難しいんでしょう。

もし<自信満々>に<増長し>て言っているとすれば、そんなことも理解できずに言っているのか、との評価になる。そこの次元が無責任・甘え、などとスタディーされつくされていることくらいは加味してもらいたいもんだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿