アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

恵方巻き・・・(^_^;)

2011年02月03日 21時53分35秒 | 家族
恵方巻き! 今年は南南東の方を向いて、しゃべらずに食べる。 子供たちは、毎年この日を楽しみにしている。 ・・・ただ、自分にとってこの行事は数年前からのものなので、イマイチ真実味に欠ける。 今年は、家族全員同じ太さの太巻きを買ってきた。 いただきますをして、一斉に南南東に向かって食べた。 結構おなかいっぱいになった。 長女は楽勝だったようだけど、長男はそれで夕食終了 . . . 本文を読む
コメント

施設見学!

2011年02月02日 20時47分12秒 | 仕事
今日は午後施設見学に行ってきました。 東京小平にある知的障害者の成人施設に、うちの利用者さんの成年後見人さんと行ってきました。 実は、カミさんが勤務している施設ですが、カミさんは長男の学校での発表会があるため、 今日はお休みを取っていました。 事務所で働いているのですが、今日は事務所に通されそこでいろいろお話をしました。 カミさんがいたら話しづらかっただろうなと実感しました。 . . . 本文を読む
コメント

長男、野球塾

2011年02月02日 08時16分37秒 | オレ
昨日長男は野球塾へ行ってきました。 今月から正式に開始で、火木に行くことになりました。 今日も石毛校長が指導してくれました。 週刊誌に色々と書かれているけれど、子どもには新鮮な指導をしてくれるので、非常にありがたいです。 昨日は投球フォーム作りからキャッチング、スイングの基礎など、その内容が自分たちが今まで経験したことのないことばかりで、これは子どもにとって身になれば成長すること間違 . . . 本文を読む
コメント (2)

2月1日!

2011年02月01日 09時36分46秒 | オレ
もう2月になってしまいましたね(^_^;) ついちょっと前にあけましておめでとう!って言っていたのに。 それだけ、毎日を大事に過ごさなければならないと実感しています。 今日、2月1日は東京地区では中学受験日です。 受験生の皆さん、頑張って下さい。 30数年前に中学受験を経験しました。 以前のエントリーにも書いていると思いますが、小6の冬休みは毎日朝9時から夜9時までお弁当 . . . 本文を読む
コメント