
常勤・非常勤職員募集
(放課後等デイサービス・児童発達支援・相談支援事業所)
ぷらんぷらんは、2003 年から発達障害児者に対する相談援助活動を開始し、2015 年より合同会社ソーシャル
サポートぷらんぷらんとして、放課後等デイサービスおよび相談支援事業を開始しました。当初よりライフサイ
クルを見通した支援を理念とし支援を行ってまいりました。現在定員に達するご利用があり、新規事業所を計画
しているため、スタッフの募集をしています。
今回は、児童発達支援管理責任者や心理士、児童指導員として実践してくださる方を募集します。子どもの支
援や子どもや保護者との面接、アセスメントなどを担っていただきたいと考えています。正職員となり、引っ越
しが必要な方に対しては、法人にて一部費用を負担いたします。
長年、発達障害児者の支援を行っている社会福祉士や経験豊富な心理士も在籍しており、一緒にサポートして
いくことができます。見学や問い合わせだけでも大歓迎です。よろしくお願いいたします。
合同会社ソーシャルサポートぷらんぷらん(担当:黒木 三代)
雇用形態
正職員 2名 ※兼職されたい場合は、常勤時間(月140時間)を満たせば常勤非正規職員も可
非常勤職員 若干名
募集期間
即日
応募要件
・公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、教員・幼稚園免
許保持者、大学で心理学・社会福祉学・教育学・社会学などを学んだ方
・相談支援専門員・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の資格がある方、実務経験を満たす方大歓迎
例)障害福祉や児童の分野で、社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・言語聴覚士として3年以上の経験、
児童指導員・保育士・支援員として5年以上の経験 など
・普通運転免許(AT限定可) (必須)
仕事内容 ※仕事内容によりいずれかになります
・児童に対する直接支援(カウンセリング、心理アセスメント、発達障害児のSST・学習などの指導・プログ
ラム作成、送迎、イベント企画など)
・マネジメント業務 例)児童発達支援管理責任者(候補) ※正職員のみ
※児童発達支援管理責任者の資格がない場合、当社負担にて入職後受講可
・相談支援専門員(発達障害児者のケアマネジメント) ※相談支援専門員の資格がない場合、入職後受講可
・地域連携(市町村や商店街の会議に出席など)
勤務
・宗像市内
・シフト制(年末年始休、月1回程度定休日あり)
<正職員> 1日7時間(1時間休憩) 月20日
※ 平日 12:30~20:30、土日祝・長期休み 10~18時 の7時間(別に休憩1時間)。相談支援専門員になった場合はフレキ
シブルになります
年次有給休暇、別に夏季休暇(3日)あり。
<非常勤職員> 週1回以上 応相談
待遇
<正職員>
・年次昇給あり(4月)
・基本給と別に諸手当あり(資格手当、職務手当、通勤・住宅、扶養など)
・賞与あり(6・12月)
※給与実績 38歳管理職員(社会福祉士)年450万円程度(各種手当込み)
25 歳保育士・児童指導員 年300万円程度(各種手当込み)
・各種社会保険あり(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・退職金制度あり
・年1度の健康診断あり
・研修制度あり(ぷらんぷらんより指示があった場合は全て会社負担。別に内部研修あり)
※相談支援専門員、サービス管理責任者、保育士、実習指導者など諸資格や、リスクマネジメント研修、
強度行動障害研修など仕事に必要な研修は、研修費と交通費を全額負担。
・入職支度金制度あり。児童発達支援管理責任者 20万円 保育士・児童指導員・心理士 10万円
※要件:正職員、直接応募、1年以上継続
<非常勤職員>
・時給 1200円~2000円 実績)心理士 発達分野10年経験者 2000円 : 保育士10年 管理職経験者 1650円
・期末手当あり(3月)
・研修制度あり(ぷらんぷらんより指示があった場合は全て会社負担。別に内部研修あり)
選考プロセス
①お電話、またはメールでご連絡ください。
②採用担当より日程の調整をさせていただきます。
③履歴書を当事業所にお送りください。
④面接日にお越しください。
簡単なレポートと面接実施 ※非常勤職員は面接のみ
⑤採用決定のご連絡
連絡先
811-4146 福岡県宗像市赤間3-3-4 URL https://blog.goo.ne.jp/socialsupport_pelan_pelan
電話 0940-51-1050 メール pelan2info@tkg.bbiq.jp
合同会社 ソーシャルサポート ぷらんぷらん (担当:黒木、三代)
(放課後等デイサービス・児童発達支援・相談支援事業所)
ぷらんぷらんは、2003 年から発達障害児者に対する相談援助活動を開始し、2015 年より合同会社ソーシャル
サポートぷらんぷらんとして、放課後等デイサービスおよび相談支援事業を開始しました。当初よりライフサイ
クルを見通した支援を理念とし支援を行ってまいりました。現在定員に達するご利用があり、新規事業所を計画
しているため、スタッフの募集をしています。
今回は、児童発達支援管理責任者や心理士、児童指導員として実践してくださる方を募集します。子どもの支
援や子どもや保護者との面接、アセスメントなどを担っていただきたいと考えています。正職員となり、引っ越
しが必要な方に対しては、法人にて一部費用を負担いたします。
長年、発達障害児者の支援を行っている社会福祉士や経験豊富な心理士も在籍しており、一緒にサポートして
いくことができます。見学や問い合わせだけでも大歓迎です。よろしくお願いいたします。
合同会社ソーシャルサポートぷらんぷらん(担当:黒木 三代)
雇用形態
正職員 2名 ※兼職されたい場合は、常勤時間(月140時間)を満たせば常勤非正規職員も可
非常勤職員 若干名
募集期間
即日
応募要件
・公認心理師、臨床心理士、言語聴覚士、作業療法士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、教員・幼稚園免
許保持者、大学で心理学・社会福祉学・教育学・社会学などを学んだ方
・相談支援専門員・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の資格がある方、実務経験を満たす方大歓迎
例)障害福祉や児童の分野で、社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・言語聴覚士として3年以上の経験、
児童指導員・保育士・支援員として5年以上の経験 など
・普通運転免許(AT限定可) (必須)
仕事内容 ※仕事内容によりいずれかになります
・児童に対する直接支援(カウンセリング、心理アセスメント、発達障害児のSST・学習などの指導・プログ
ラム作成、送迎、イベント企画など)
・マネジメント業務 例)児童発達支援管理責任者(候補) ※正職員のみ
※児童発達支援管理責任者の資格がない場合、当社負担にて入職後受講可
・相談支援専門員(発達障害児者のケアマネジメント) ※相談支援専門員の資格がない場合、入職後受講可
・地域連携(市町村や商店街の会議に出席など)
勤務
・宗像市内
・シフト制(年末年始休、月1回程度定休日あり)
<正職員> 1日7時間(1時間休憩) 月20日
※ 平日 12:30~20:30、土日祝・長期休み 10~18時 の7時間(別に休憩1時間)。相談支援専門員になった場合はフレキ
シブルになります
年次有給休暇、別に夏季休暇(3日)あり。
<非常勤職員> 週1回以上 応相談
待遇
<正職員>
・年次昇給あり(4月)
・基本給と別に諸手当あり(資格手当、職務手当、通勤・住宅、扶養など)
・賞与あり(6・12月)
※給与実績 38歳管理職員(社会福祉士)年450万円程度(各種手当込み)
25 歳保育士・児童指導員 年300万円程度(各種手当込み)
・各種社会保険あり(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・退職金制度あり
・年1度の健康診断あり
・研修制度あり(ぷらんぷらんより指示があった場合は全て会社負担。別に内部研修あり)
※相談支援専門員、サービス管理責任者、保育士、実習指導者など諸資格や、リスクマネジメント研修、
強度行動障害研修など仕事に必要な研修は、研修費と交通費を全額負担。
・入職支度金制度あり。児童発達支援管理責任者 20万円 保育士・児童指導員・心理士 10万円
※要件:正職員、直接応募、1年以上継続
<非常勤職員>
・時給 1200円~2000円 実績)心理士 発達分野10年経験者 2000円 : 保育士10年 管理職経験者 1650円
・期末手当あり(3月)
・研修制度あり(ぷらんぷらんより指示があった場合は全て会社負担。別に内部研修あり)
選考プロセス
①お電話、またはメールでご連絡ください。
②採用担当より日程の調整をさせていただきます。
③履歴書を当事業所にお送りください。
④面接日にお越しください。
簡単なレポートと面接実施 ※非常勤職員は面接のみ
⑤採用決定のご連絡
連絡先
811-4146 福岡県宗像市赤間3-3-4 URL https://blog.goo.ne.jp/socialsupport_pelan_pelan
電話 0940-51-1050 メール pelan2info@tkg.bbiq.jp
合同会社 ソーシャルサポート ぷらんぷらん (担当:黒木、三代)
令和6年に放課後等デイサービスGROWINGUPぷらんぷらんをご利用の保護者の皆さまと職員を対象に、
事業所アンケートを実施いたしました。
今回頂いた回答は、今後の事業所運営に活かしていきます。
集計結果は以下のようになっております。
令和6年度 事業所アンケート結果

職員アンケート結果



保護者の皆さま、事業所職員の集計結果を踏まえて、職員全体で検討を行い事業所全体の自己評価結果を作成いたしました。
詳細は、以下をご確認ください。
令和6年度 放課後等デイサービス 自己評価結果

ご協力くださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
GROWING UP ぷらんぷらん
事業所アンケートを実施いたしました。
今回頂いた回答は、今後の事業所運営に活かしていきます。
集計結果は以下のようになっております。
令和6年度 事業所アンケート結果

職員アンケート結果



保護者の皆さま、事業所職員の集計結果を踏まえて、職員全体で検討を行い事業所全体の自己評価結果を作成いたしました。
詳細は、以下をご確認ください。
令和6年度 放課後等デイサービス 自己評価結果

ご協力くださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
GROWING UP ぷらんぷらん