goo blog サービス終了のお知らせ 

笑うねこ Cattery Smile Fairy

野菜ソムリエ

9日(金曜日) 島スクエア特別講座
シニア野菜ソムリエ「やないさつき」さんから
野菜のいろんな知識を教わりました(*^_^*)

いきなりですが問題です(笑)
大根にはヒゲがありますよね???
さて、このヒゲはどこから生えているか?

(見えにくいですが…)
1、ランダムに全体に生えている
2、下の方にだけ生えている
3、上から下まで縦に1列に生えている
4、真ん中辺りに横に1列に生えている
まじまじとここまで細やかに大根って
見てないですよねー(;^_^A 答えは後ほど!

耳寄り情報 美味しい野菜の選び方
スーパーなどで野菜を買う時の目利きです
持った時に重いのを選んでますよね(笑)
これ、正解です!
水分をしっかり含んでいる方がいいので
ずっしり重い方が良いんです。

ただしレタスだけは…? 軽いのが良い!
(レタス)周りの葉が固いのより柔らかいもの
重さが持ってみてもわかりにくい場合は
切り口が茶色ではなくて、
茎が細いのが若くて良い!
中心の方が葉が若く苦みが少ない。
何日かたって少し元気なくなってきたら
(レタスのゴマ和え)いかがですかー
塩もみ→洗い流す→ぎゅっとしぼってゴマ和えに

(はくさい)しっかり巻いているものが良い!
頭の部分をさわってみて葉が巻いてるか…
カットされたものを選ぶ時は
切り口がまっすぐ平らなものを!
切り口から葉が盛り上がってるのはダメ!
使う時は真ん中の葉(甘くて柔らかい)から~
何故か? 成長するので痛みやすいから。
サラダにしたら美味しいって(*^_^*)
保存方法は丸だと新聞紙に包んで涼しい場所に
縦て置くと約1ヶ月はもつそうです
カットしたものはラップをして冷蔵庫へ。

(にんじん)中心の芯の部分は美味しくない部分!
芯の細く少ないものが良い!
半分だけ使う時は先の方から使うと良い。
(先の方が痛みやすいから)

(大根)「答えは3。上から下に縦1列にヒゲ」
今度じっくり見てみてくださぁーい(笑)
ヒゲは縦1列が2箇所にあるそうです
ヒゲが細く ヒゲの生えている窪みも浅く
できるだけ綺麗に縦に並んでいるもの!

(レンコン)使う分だけ買うのがベスト!
れんこんは頭から2節目が一番美味しいそうで
切り売りでも太いものを選ぶと良い!

さて、このレンコン、ゴボウやなす
切ると茶色に変色しますよねー
水に更したりしますよね? これNGだそうです
茶色になるのはポリフェノール
生だとエグ味、加熱で旨みに変わるのが
ポリフェノール そして水に溶けやすい
ビタミンCも水に溶けやすい
切ったらそのまますぐ調理するのが良い!

たくさんの事を教えて下さいました(*^_^*)
ちなみに野菜ソムリエさんは5万人
その内でシニア(上級)野菜ソムリエさんは
まだ200人程だそうです
あっという間の時間で楽しかったでーす
さつき先生 ありがとうございました(*^_^*)

野菜売り場に行くのが
少しは楽しみになったのではないでしょうか?
安くて良いもの選びたいですものねー
私は野菜選び 楽しくなりましたよ(*^_^*)

いつもありがとうございます

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事