10月22日(金) 曇り→晴れ
5:45に家を出たが、曇り空でまだ薄暗い
『ピカピカ』ライトをつけて”高岡交通”方面へ進行
”高岡交通”では、待機車が1台もおらず、知り合いもゼロ
諦めて『トコトコ』進行
下島の”踏切”を渡ろうとする”カンタ”
『そっちは違うよ~』と戻ってもらいました
いつの間にか”小枝”を拾って咥えて進行
”旧JA二塚支所”の井戸には”鮎”がいました
まだ、”鮎”が捕れるんですね~
”うんP~”は、Mサイズ1個と少な目
”小枝”は咥えたままです
”二塚小学校”へと向かう道すがら
上空には”ムクドリ”の大群
”イオンモール”にて羽を休めていた”ムクドリ”が日の出で一斉に南方へと向かっていました
”二塚小学校”で左折し、自宅方向へと進みます
物足りなかったのか
自宅へと向かわずにそのまま、直進
結局、”高架橋”工事エリアを
昨日、例年の9日遅れで”初冠雪”を迎えた”立山連峰”を背に歩きます
家に近づいて来るのに従い歩行スピードが速くなります
からだの衰えより食欲が勝っている様です
”小枝”を咥えながら障害物の”ガードフェンス”も難なくぐりました
まだまだ、いい調子です
ラストスパートは、”パパ”を先導しながら進みます
6:20に帰宅し、歩数は2800歩強
今日は、”フィラリアの薬(イベルメックDSP-272)”を服用
美味しいのか?”バナナ”不要で『パクリ』、『ガリガリ』服用していました
”ピモベハート1.5錠”、”テオフィリン1錠”、”フラジール半錠(下痢止め)”を
”バナナ1/2本”で服用
事前にふやかしておいた”ドッグフード”に”豚レバー”を乗せ、”FCVリキッド4ml”をかけ完食
夕方の散歩は、予想に反して晴れの中、18:25に家を出ました
”カンタ”は乗り気ではないのか
”スポーツコア”へは向かわず、近所を回るコースへ
”パトカー”が停車しており、何やら現場検証してました
畑荒らし
そのまま直進し、”ENEOSスタンド”前を通過
今朝と同じ道に出て”二塚小学校”へ
”二塚小学校”は、何故か煌々と電気が点いていました
”二塚小学校”で左折し、18:50に帰宅、歩数は2100歩ちょい
”うんP〜”は、Mサイズ3個
今朝と同じく、”ピモベハート1.5錠”、”テオフィリン1錠”、”フラジール半錠”
そして、”プレドニゾロン(ステロイド)2錠”、”ウルソデオキシコール2錠”、
”エラスチーム2錠”を”バナナ1/2本”で服用
”ドッグフード”に”豚レバー”を乗せて、”FCVリキッド4ml”をかけ完食
明日は晴れの予報、今日よりいい散歩が期待できそうです
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます