goo blog サービス終了のお知らせ
slogadh 463 (すろおが463)
岡山の情報発信地、ギャラリー『すろおが463』の展覧会情報をお届けします。
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の情報
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
最新の情報
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
古市福子プロデュース公演 「舞え舞えかたつむり」
児玉知己展 ~日常の筆跡~ 2/28~3/5
今崎順生展 「Current」 2/21~2/26
倉岡一誠展 「ROCKET」 2/14~2/19
こんにちはオランダ通りvol.2 1/7~8
「クリエイターズファイルvol.5」
KILLER KILLER FANTASTIC BOMBⅡ 12/2
『募金参加を呼びかけた原画展2006』~ART in HEART~
蜂谷秀人展 11/1~11/6
最近のコメント
ガリガリ/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
ぶひぶひ/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
にん2ん/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
海のくまさん/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
海のくまさん/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
しおん/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
スンズ/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
Unknown/
蜂谷秀人展 11/1~11/6
Unknown/
蜂谷秀人展 11/1~11/6
夏男/
いんぐりもんぐり展 4/3(火)~9(月)
BOOKMARK
slogadh463,white canvas
すろおが463、ホワイトキャンバスのホームページ
アートリンクプロジェクト2006
岡山市から発足した障害者とアーティストのコラボレーションイベントです。
画廊案内
goo ID
slogadh
性別
都道府県
画廊紹介
岡山で自由な文化発信地として親しんでいただけるよう、絵・写真・音楽等ジャンルを問わず、様々な方に利用していただければと思っています。
サイト検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
木許太三郎展 9/27~10/2
これからの展覧会情報
/
2006年09月20日
ダイナミックな抽象画を描く、木許の個展。空塊という一連のテーマで制作し続けるストイックな作品群です。 11:00~19:00 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
能勢伊勢雄展 ギャラリーアルテ情報
これからの展覧会情報
/
2006年09月07日
すろおが463はみだし情報です。 岡山在住のマルチメディアクリエイター、能勢伊勢雄さんの展覧会が香川県のギャラリーアルテで行われています。以下はギャラリーアルテの情報です。 是非ともよろしく御願い致します。 ********************************** 展覧会名:『遊 図』能勢 伊勢雄個展 会期:2006年9月2日(土)~10月2日(月) 会場:ギャラリーアルテ 住所: . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
POWER SYSTEM 展 8/23~8/28
これからの展覧会情報
/
2006年08月17日
大学で出会った4人の初めて開くグループ展です。4人のそれぞれの絵画、彫刻等の作品を出品しています。 10:00~20:00(最終日は18:00まで) . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
山口敏郎展 よろこびの庭 8/9~8/18
これからの展覧会情報
/
2006年07月25日
スペイン在住の画家、山口敏郎の展覧会。古びた壁を思わせるそのマチエールはどこか哀愁漂う美しさが存在する。 言葉が聞こえてきそうな作品です。是非ともよろしくお願い致します。 開催時間 11:00~18:00(日曜日、最終日は17:00まで) . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
OUKOKU-TEN 7/5~7/17
これからの展覧会情報
/
2006年06月23日
巨大なアトリエ、「宮崎王国」で制作をともに行っている5人の平面作家のグループ展。 アトリエが大きければ、作品もかなり大きい。迫力のある平面作品を是非お楽しみください。 作家 宮崎政史、紙本真里、伊藤玄樹、児玉知己、廣川達也 会期 7/5~7/17 開催時間 10:00~20:00(最終日は17:00まで) 会期中無休 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
クリエイターズファイルvol.4 前期6/7~6/12 後期 6/14~6/19
これからの展覧会情報
/
2006年06月01日
ギャラリーセレクションで作家を集め、1つの空間で表現の拮抗を試みます。場から生まれる空気は作品によって異なります。 「個が全体を作る」そんな展覧会を目指しています。 開催時間 11:00~19:00(前期後期ともに最終日は18:00まで) レセプションパーティー 6/7(水) 18:00~ . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アートリンクプロジェクト2006 5/24~6/5
これからの展覧会情報
/
2006年05月18日
想像力の芽を持つ障害のある人と、アーティストが1対1のペアになり、半年間、互いの完成や創造性を刺激しながら共同制作してきました。今回で2回目となるこのプロジェクトは9組のペアがクリエイティブな作品を発表します。また、会期中イベントが多数開催されます。 アートリンクプロジェクト 開催期間5月24日~6月5日(すろおが463) 5月30日~6月5日(ホワイトキャンバス) 開催時間 11: . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
「市民による美術展実現のための方法論」5/14
これからの展覧会情報
/
2006年05月09日
5月14日(日)に岡山市の「デジタルミュージアム」で開催されるイベントのお知らせです。 「市民による美術展実現のための方法論」講演会 講師:能勢伊勢雄(美術展企画、写真家) 14:00~ 無料 場所 デジタルミュージアム http://www.okayama-digital-museum.jp/top.html 常に時代の先を行き続けるマルチメディアクリエーターの能勢伊勢雄氏による貴重 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
port展 5/3~5/7 10:00~20:00
これからの展覧会情報
/
2006年04月21日
佐藤修康、馬場隆、森一朗の3人によるグループ展です。 展覧会タイトル”port”とは直訳すると「港」という意味です。また、最近では インターネット上の通信において、複数の相手と同時に接続を行なうため にIPアドレスの下に設けられたサブ(補助)アドレスとしてもよく耳にする言葉と なりました。がしかし、パソコンに向かい合うのは多くの場合一人である ように思います。 今回の展覧会は、同時開催でWhi . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ピコテ展 2006/3/22(水)~27(月)
これからの展覧会情報
/
2006年03月17日
ピコテとは「~をちくちく刺す、刺激する。ひりひりさせる」という意味らしいです。刺激を与える、探す。私たちは刺激がないと生きていけないのでしょうね。メンバーは高校の時の同級生で現在も制作を続けている方9人のグループ展です。 ピコテ展 11:00~20:00(最終日は17:00まで) 参加メンバー 赤枝真一 石田佳子 宇野(山室)裕美 坂口裕子 坂本貴代 日向(伊手元)啓江 平田記子 三宅千夏 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»