FF14 RMT

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

[GDC 2015]【速報】「Unity 5」ついにリリース! 新作デモ「Blacksmith」も公開に

2015-03-04 14:17:51 | 日記
2015年3月3日,Unity Technologiesは,「Game Developers Conference 2015」以下(GDC 2015)で予定されている,終日のUnity関連セッション「Unity Days」の皮切りとして,同日の早朝にサンフランシスコ市内のホテルで「Unity Special Event」を開催した。

 会場に登壇した同社のJohn Riccitiello(ジョン・リカテロ)CEOは,新世代ゲームエンジンUnity 5のリリースを報告した。
 なお,Riccitiello氏はUnity創設者のDavid Helgason(デビッド・ヘルガソン)氏に代わって昨年末からCEO職に就いている。以前,Electronic Artsを率いていた人物と紹介したほうが分かりやすいかもしれない(関連記事)。

Unity 5には,Unity 5 ProfessionalとUnity 5 Personalの2種類があり,すべての機能が使えるProfessional版は月75ドルの月額プランと1500ドルで一括購入の2プランが用意されている。Personalのほうは,会社の売り上げが10万ドルに達しない場合は無料で,従来は有料版でしかサポートされていなかったライトマッピング機能などを含めて(格段に強化されているが)Unity 5の基本機能はすべて使えるものとなっている。また,どちらのバージョンでもロイヤリティは発生しない。

 基本的な方向性は従来とまったく変わっていないのだが,エンジン自体の性能は見違えるほど進化している。機能的な部分についてはこちらの記事で紹介しているとおりだが,リアルタイムレイトレーシングを使ったライトマップ機能は,オブジェクトや光源の配置を変えると,じわじわっと画面を描き換えているのが見えた初期版とは異なり,もはやタイムラグは感じられない。

さらに,物理ベースレンダリング,大局照明,リフレクションプローブなどによって,ゲームグラフィックス最前線の画面が簡単に実現できるというのが最大の特徴といえるだろう。そのほかの部分も大きな改良が山のように施されており,メジャーバージョンアップにふさわしいものとなっている。
 すでに公式サイトからダウンロードが可能なので,興味のある人はさっそく触ってみよう。

アトラスはニンテンドー3DS用ソフト「世界樹と不思議のダンジョン」を2015年3月5日に発売する。タイトル名どおり,本作は「不思議のダンジョン」と「世界樹の迷宮」のコラボレーション作品で,制作をアトラス,開発をスパイク・チュンソフトが担当している。

 「不思議のダンジョン」といえば,自動生成されるダンジョンを舞台に,プレイアブルキャラクターと敵が交互に行動するという,いわゆるローグライクのダンジョン探索型RPGだ。シリーズ作品では「風来のシレン」がお馴染みだが,そもそもシリーズ1作目はドラゴンクエストシリーズを題材にした「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」で,その後も「チョコボの不思議なダンジョン」「ポケモン不思議のダンジョン」と,さまざまなコラボ作品がリリースされている。

 そして今回コラボする「世界樹の迷宮」は,ファンタジー感あふれる世界観,さまざまな職業のキャラクターで構成するパーティ,ターン制バトル,ダンジョンのマッピングなど,「Wizardry」に代表されるような,古き良き時代のコンピュータRPGの要素が詰め込まれたシリーズだ。

 いかにも相性が良さそうな組み合わせではあるが,果たして本作はどのような仕上がりになっているのか。序盤を実際にプレイした感想をお届けしよう。

本作の舞台となるのは琥珀色の世界樹を望む絶景の街,アスラーガ。この地には,入るたびに地形が変化する「不思議のダンジョン」と呼ばれる迷宮があり,多くの冒険者がそこに挑戦するべく集まってくる。プレイヤーもそんな冒険者の1人としてダンジョンに挑むことになるのだ。

 ゲーム開始時,プレイヤーは,アスラーガへと向かう「ソードマン」をプレイすることになる。アスラーガに到着すると冒険者ギルドへ案内されるので,自分のギルドを設立し,そこで仲間となるキャラクターを登録しよう。

「バイオハザード リベレーションズ2」開発陣がエピソード1の見どころを紹介。

2015-02-26 12:01:02 | 日記
カプコンは本日(2015年2月25日),「バイオハザード リベレーションズ2」(PC/PS4/Xbox One/PS3/Xbox 360)のエピソード配信を開始する。
 本作は,2012年1月に発売された「バイオハザード リベレーションズ」の続編にあたり,「バイオハザード5」と「6」の間に起きた物語を描いている。クラシックなサバイバルホラーへの回帰を目指したことで大きな支持を得た前作の精神を受け継ぎ,バイオハザードシリーズの原点とも言える“恐怖”に強くこだわったという。

 タイトル発表時に公開されたティザー映像には,本作のキーとなる要素やシリーズ作品へのオマージュが散りばめられており,その難解な謎解きに挑んだファンの書き込みで公式フォーラムが盛り上がったことも記憶に新しい。ちなみに同サイトには“解答編”が掲載されているので,予習がてらチェックしておくといいだろう。

 また,全4章のエピソードを毎週水曜日に1本ずつ配信する「エピソディック配信」の採用でも注目を集めている。各エピソードには,孤島の収容所からの脱出を目指す「クレア編」,行方不明となった娘の救出を目指す「バリー編」,そしてミッションクリア型の「レイドモード」が収録され,週を追うごとにドラマへの没入感が高まるというわけだ。

 そこで4Gamerでは,エピソードの配信日に合わせて,「バイオハザード リベレーションズ2」のプロデューサーを務める岡部眞輝氏,ディレクターの安保康弘氏がそれぞれの見どころを紹介するコメントを4週連続で掲載する。さらに主要キャラクターやクリーチャーの設定画をアートディレクターの高松 聡氏による解説コメントと共に公開していくので,ぜひご覧いただきたい。

エピソード1 “流刑地にて”

本作の特徴は、バイオハザードを代表するキャラクターである、クレアとバリーという二人の主人公によって描かれる、交錯する2つの物語と2つのサバイバル体験です。

同じ孤島を舞台にしながらも、「脱出」と「救助」という状況の違いによって、全く異なるサバイバル体験をもたらします。

クレア編では二人は突然島に連れて来られたため、無防備な状態から始まり、途中にある武器を回収し、貴重な弾を温存しながら逃げ延びていくのに対して、バリー編では危険を想定して乗り込んでいるため多種の武器を持ち込んでおり、敵の状況に応じて武器を使い分けて切り抜ける、という風に戦闘に対するアプローチが大きく異なります。

また、バリーはモイラ達よりも後に島に上陸しているため、クレア編でプレイヤーが解いた仕掛けが、思わぬ形でバリー編に影響を与えたり、逆にバリー編を遊んでいる時に「ああしておけば良かったのか」と感じる瞬間があったりもします。

クレア編をプレイした後にバリー編をプレイしてクレア編の影響を確認したり、その後さらにクレア編をプレイすることで、バリー編を見越したプレイを楽しむこともできます。

1つのエピソードに含まれる、クレア編とバリー編という2つのサバイバルホラー。ぜひとも実際に体験してみてください!


■キャラクター解説 クレア・レッドフィールド

映画「ディジェネレーション」の事件から6年、その間いろいろな経験を積み一周りも二周りも成長したクレアです。
今作では32歳の大人の女性。キーカラーの赤やポニテは外せませんが、もうヘソ出しスパッツ姿ではありません。
もちろんCGなのでいくらでも若く綺麗に加工出来るのですが、今作では中身のある女性として描くために、アイドルのような過度な美麗さは省いています。
その分DLCでは開放的な衣装にしています。

「セインツロウIV」に全DLCをプラスしたコンプリート版と「超完全版」が4月16日に発売決定

2015-02-10 10:55:18 | 日記
スパイク・チュンソフトは本日(2015年2月9日),オープンワールド型クライムアクション「セインツロウIV リエレクテッド」(以下,リエレクテッド PS4 / Xbox One / PS3)と,「セインツロウIV 超完全版」(以下,超完全版 PlayStation3)を2015年4月16日に発売すると発表した。価格は「リエレクテッド」が5800円(税別), 「超完全版」が3980円(税別)となる。

 「セインツロウ IV」は,クライムアクション「セインツロウ」シリーズの第4弾となる作品だ。プレイヤーはギャングチーム「サード・ストリート・セインツ」のリーダーとなり,地球侵略を企むエイリアンに立ち向かうことになる。「リエレクテッド」はプラットフォームをPS4とXbox Oneへ移し,これまで配信された25種類のダウンロードコンテンツと,日本初登場となるオリジナルシナリオ「ギャット・アウト・オブ・ヘル」をプラスし,装いも新たにしたタイトルだ。七つの大罪をモチーフとした武器が盛り込まれた「ギャット・アウト・オブ・ヘル」用のDLC「デビルズ・ワークションプ」も同梱されている。
 さらに,PS3でも「リエレクテッド」と同様のコンテンツを同梱した「超完全版」が発売される。まだ,「IV」を体験したことのない人は,この機会に「セインツロウ」ワールドを体験してはいかがだろう。


「ロード オブ ザ フォールン」“命がけの戦い”を予感させるローンチトレイラーが公開。超巨大モンスターが主人公・ハーキンを襲う
 トレイラーには,主人公・ハーキンが,騎士風の敵と戦っている場面と,人間をあっさり踏み潰すほどの超巨大モンスターと戦っているところが収録されている。本作といえば,敵との1対1の戦い,そして試行錯誤を重ねなければとうてい勝利はつかめない凶悪な難度がウリ。今回のトレイラーはプレイ映像でこそないが,ハーキンが臨む“命がけの戦い”を予感させる内容となっている。

バンダイナムコゲームスは本日(2015年2月6日),同社が3月26日に発売を予定している「ワンピース 海賊無双3」(PS4 / PS3 / PS Vita)の先行試遊イベント『「ワンピース 海賊無双3」先行試遊イベント~エースの意志を継げ!』の詳細情報を発表,あわせて最新プロモーション映像第3弾を公式サイトで公開した。

 2月14日と15日に東京・新宿アルタ前にて開催されるこのイベントは,発売前に本作を堪能できるイベントとなり,入場料は無料だ。シリーズ初参戦の「サボ」を使ってプレイできるほかに,プレイした人に「ルフィ」「エース」「サボ」がデザインされた特製クリアファイル(非売品)がプレゼントされるという。当日は最新のプロモーション映像第4弾が上映されるなど,さまざまなイベントが用意されているので,興味のある人は参加してみよう。

また,今回公開された最新プロモーション映像第3弾は,ルフィ達「麦わら海賊団」の軌跡が描かれたダイジェストムービーとなっている。ルフィとゾロの出会いのシーンなど,コミックの名場面がゲームならではの躍動感あふれる演出で再現されている。

■公式ホームページにて最新のプロモーション映像第3弾を本日公開!

公式ホームページにて、最新のプロモーション映像第3弾を本日公開致しました。数多くの名場面を収録した本プロモーション映像は必見で、PS4ならではの美麗で大迫力の「無双アクション」をご堪能ください。

実施内容:
1.エドワード・ニューゲート、ボートガス・D・エースの特別なモニュメント展示
2.「ワンピース海賊無双3」をPlayStationで先行試遊
(シリーズ初参戦の「サボ」が試遊可能。また、試遊頂いたお客様に「ルフィ」・「エース」・「サボ」がデザインされた特製クリアファイル(非売品)をプレゼント。)
3.初公開!最新のプロモーション映像第4弾上映
(アルタビジョン&試遊エリアのモニター上映「ワンピース海賊無双3」)
4.ゲーム制作発表会実施
5.メラメラの実型チラシの配布
(チラシの中に楽しい仕掛けがございますので、その内容は是非現場でご確認ください。)
(数に限りがございます。無くなり次第終了となります。ご了承ください。)

BenQ,2560×1440ドットで144Hz&Adaptive-Sync対応のゲーマー向け27インチ液晶ディスプレイ「XL2730Z」

2015-02-03 14:14:25 | 日記
台湾時間2015年1月29日,27インチワイドで解像度2560×1440ドットの液晶パネルを搭載するゲーマー向けディスプレイ「XL2730Z」を発表した。
XLシリーズの新しいフラグシップとなる新製品は,VESAによって標準化された新世代ディスプレイ同期技術「Adaptive-Sync」に対応するのが大きな特徴だ。世界市場では2015年春の発売予定で,現在のところ価格は未定となっている。

XL2730Zは,2015年1月に米国ラスベガスで開かれた家電見本市「2015 International CES」に合わせて,その存在が公表されていた製品である(関連記事)。Adaptive-Syncの基になった規格「FreeSync」を開発したAMDのブースで実機デモが行われていたのは,記憶に新しいところだろう。

 本体のデザインは,現行製品である24インチワイドモデル「XL2430T」を大型化したようなものになっている。OSDの設定を手元で切り替えられるハードウェアOSDコントローラ「S Switch Arc」が付属するあたりもXL2430Tと同じだ。

 製品情報ページがまだ存在しないので,詳細な仕様については判然としない部分もあるが,2015 International CESのときから仕様が変わっていないなら,液晶パネルの駆動方式はTNで,中間調(gray-to-gray)応答速度は1ms。表面処理はノングレア(非光沢)で,フリッカーフリー仕様のLEDバックライトを搭載している。
 機能面では,暗部の視認性を高める機能「Black eQualizer」や,モーションブラー低減機能「Motion Blur Reduction」を,従来製品から変わらずサポートするのがポイント。動作中のゲームを自動認識して,そのジャンルにあったプリセット設定に自動で切り替える「AutoGame」モードなる機能も備えているという。

 世界市場でも価格が未定ということで,当然のことながら国内価格も分からないが,Adaptive-Sync対応のXLシリーズ最新作ということで,国内発売となれば,注目を集めるのは間違いない。ゲーマー向け液晶ディスプレイの購入を考えている人は,続報をお楽しみに。

 日本時間の2015年2月4日~2月9日の6日間,Electronic Artsが開発中の新作「バトルフィールド ハードライン」(PC/PS4/PS3/Xbox One/Xbox 360)のオープンβテストがついに実施される。1月30日に掲載した記事でもお伝えしたとおり,対象となるのは発売が予定されているすべての地域,また対応機種もすべてのプラットフォームという大規模なもので,参加希望者は登録の必要はなく,クライアントをダウンロードしてすぐにゲームに参加できる。
 すでに先行ダウンロードをすませ,あとは開始を待つだけという人も少なくないはずだ。


ちなみに,2014年6月に行われたクローズドβテストでは,終了後まもなく,開発を担当するVisceral Gamesから発売日を延期する旨が発表されており,ファンをがっかりさせた。記憶している人も多いと思うが,2013年の「バトルフィールド 4」ではローンチ時にサーバーの不具合が多発して問題になっており,今回,今まで以上に念入りにテストを繰り返しているのは,そうしたことも影響しているのだろう。

もちろん今回のOBTはサーバー関連の負荷テストを発売前にもう一度行っておきたいという意図があるわけだが,とはいえ,3月19日(北米では3月17日)の正式発売を前に,ほぼ完成したものをお披露目するという意味合いも強いようだ。使用されるクライアントは,CBTにおけるテスターの批判や要望を取り入れて大幅に改善したものでもあるという。
 そんなOBTのクライアントを,テストに先立ってメディアにプレイさせるというイベントが,カリフォルニア州のElectronic Arts本社で開催された。筆者もそれに参加してきたので,その様子をお伝えしたい。ただし,いつものように撮影は厳禁されたので,掲載したのはイベントに合わせて発表されたオフィシャルフォトが中心であることを,あらかじめご了解いただきたい。

今回のOBTでは,既報のとおり「ホットワイア」「ハイスト」,そして「コンクエスト」という3つのゲームモードが体験できる。
 チーム対抗で拠点を奪い合うコンクエストは「バトルフィールド」シリーズの定番中の定番なので,読者の皆さんはよくご存じのはずだ。拠点にある「フラッグ」のそばに立って確保を続けると敵チームの「チケット」と呼ばれるポイントが減り続け,先に敵のチケットを0にした側の勝利となる。PC,PlayStation 4,Xbox Oneでは最大32人vs.32人の,またPlayStation 3とXbox 360では12人vs.12人のプレイヤーによるチーム戦が可能になっている。


ブラウザゲーム「バハムートクライシス ゼロ」のサービスが本日開始。

2015-01-27 14:57:24 | 日記
コアエッジは本日(2015年1月26日),ブラウザゲーム「バハムートクライシス ゼロ」のサービスをYahoo! MobageとDMM. comで開始した。料金は基本プレイ無料のアイテム課金制となっている。

 本作は,プレイヤーが召喚士となって戦士や召喚獣を成長させていくRPGで,コアエッジが「ブラウザゲーム初」と謳う,リアルタイムバトルが特徴。プレイヤー達で結成したギルド同士の争い「クライシスバトル」では,メンバーが立て続けに攻撃することでコンボとなり,攻撃力が上がるといった連携要素も用意されている。

 本日から3月1日まで,新規登録やギルド加入といった条件を満たすことでSRカードがもらえるオープン記念キャンペーンが実施されているが,それとは別に,SRカード「ブレイス」がもらえるシリアルコードを4Gamer読者向けに用意してもらった。本作が気になった人は,これを使ってゲームを有利に進めてほしい。

4Gamer限定シリアルコード:4GM4614AFD929D7099C
※シリアルコードは1回のみ使用可能です。

新感覚バトルRPG
『バハムートクライシス ゼロ』
「Yahoo!Mobage」「DMM.com」にてサービス開始!
&オープン記念キャンペーン実施!

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社コアエッジ(東京都品川区、代表取締役CEO:宮本 貴志、以下コアエッジ)は、株式会社enish(東京都港区、代表取締役社長:安徳 孝平、以下enish)と協力し、株式会社ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区、代表取締役社長:守安 功、以下ディー・エヌ・エー)とヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下Yahoo! JAPAN)が運営する「Yahoo! Mobage」、株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松栄 立也、以下DMM.com)が運営する「DMM.com」にて2015年1月26日(月)より、新感覚バトルRPG『バハムートクライシス ゼロ』のサービスを開始いたしました。

「バハムートクライシス ゼロ」は、プレイヤー自身が召喚士となり、クリスタルによって運命を変えられた屈強な戦士達や強大な力を持つ召喚獣を集め、成長させてゆく物語です。壮大なストーリーと世界観、加えてクライシスバトルと呼ばれる戦術性の高いリアルタイムバトルを、ブラウザゲームに初めて搭載しました。ギルドの仲間と共にクライシスバトルを勝ち抜き、最強の召喚士・ギルドを目指すリアルタイム瞬撃バトルゲームです。コアエッジならではの新たなバトル要素や、ド派手な演出がふんだんに盛り込まれた、手に汗握る大規模バトルを存分に楽しめる「バハムートクライシス ゼロ」に是非ご期待ください!

●仲間と連携して勝利せよ!召喚士同士でギルドを結成し、「クライシスバトル」を勝ち抜け!
本ゲームの目玉となる「クライシスバトル」は、戦士と召喚獣が入り乱れるギルド同士のバトルで、仲間同士の連携をリアルタイムで楽しめる、大迫力の瞬撃バトルゲームです。ギルドの勝利のためには仲間同士の連携が必須となり、メンバーの攻撃または援護使用後、一定時間内に他のメンバーが攻撃または援護を使用することで、コンボが繋がりダメージや効果量が上昇します。戦況にあったスキルを使用し、いかにコンボを途切れさせないようにさせるかが勝利の鍵となります。貴方の戦略でギルドを勝利に導きましょう。

●究極召喚を使いこなし勝利を手に!
クライシスバトルにおいて有利に戦闘を進めるために重要な「究極召喚」。デッキの召喚獣3体の組み合せによって、戦況を覆すほどの威力を持つ究極召喚が使えるようになります!


●今だけ!4Gamer限定SRカードプレゼント!!
本リリースに記載されているシリアルコードを、
「バハムートクライシス ゼロ」で入力すると、
なんと4Gamer限定SR「ブレイス」を漏れなくプレゼント!!
※シリアルコードは1回のみ使用可能です。