「や」のおじさんの趣味日記

「やきゅう」「やま」「やさい」の「や」です

全駒ヶ岳

2022-07-26 07:33:46 | 
元をたどれば中学時代から思い描いていた全駒ヶ岳制覇。大人になってから15年かけて達成しました。我ながらよくやったと褒めてあげたい。


木曽駒ヶ岳 070815 桂小場から。


甲斐駒ケ岳 100829 黒戸尾根から。


白馬岳(別名 上駒ヶ獄) 120916 大雪渓から白馬大池に抜けた。


南駒ヶ岳 130922 池山尾根から空木岳経由で。


秋田駒ヶ岳 150802 八合目避難小屋泊。秋田新幹線。


栗駒山(別名 駒ヶ岳) 151017 秋田出張の帰途。


会津駒ヶ岳 160709 尾瀬夜行。


若狭駒ヶ岳 161022 車で東名、名神。


越生駒ヶ岳 161203 東京出張後に足を延ばした。


讃岐駒ヶ岳 170514 高松出張の帰途。


赤城駒ヶ岳 170603 上越新幹線。


渡島駒ヶ岳 1708017 ガスで見通しが悪く馬ノ背まで。北海道新幹線。


越中駒ヶ岳 171001 林道走行中子熊にであった。北陸新幹線。


北駒ヶ岳 171001 越中駒の途中。


越後駒ヶ岳 171014 枝折峠から。上越新幹線。


金ヶ崎駒ヶ岳 190720 岩手出張の帰途。


頸城駒ヶ岳 190811 海谷三峡パークに幕営。車で中央、長野、上信越、北陸。


藤里駒ヶ岳 190819 道中獣のにおい。秋田新幹線。


大駒ヶ岳 190914 東北新幹線。


朝日駒ヶ岳 200817 登山道廃止のため旧登山口から見上げた。車で中央、長野、上信越、北陸。


山形駒ヶ岳 200818 コロナのため山形新幹線乗車を回避。朝日駒ヶ岳に引き続き。帰途は東北中央、東北、圏央、東名、新東名。


下駒ヶ岳 200920 坂田峠から白鳥山経由。車で中央、長野、上信越、北陸。帰途は北陸、東海北陸、東海環状、新東名。


箱根駒ヶ岳 210731 噴火以来登山道通行止めのため、ロープウェイで。


富士山駒ヶ岳 220725 一番近い所を最後に。気がつけば以前富士山に登って弁当を食べたところのすぐ後ろだった。


令和2年の駒ヶ岳

2020-09-21 12:36:55 | 
登山にも自粛ムードが漂う中、遠征登山は更にリスクが高まる…のでしょうか?これまで駒ヶ岳遠征は新幹線とセットでしたが、今年はすべて自家用車。会話の相手はコンビニの店員と宿のフロントのみ。多分、もらっていません。


新潟県村上市の朝日(岩船)駒ヶ岳。険しい山で今は登山道も閉鎖されています。旧登山口から山容を拝んできました。生憎の天気でしたが、何とか山頂も拝むことができました。


山形県高畠町の駒ヶ岳。霧雨の中の出発で、本格的に登り始めるまでの沢沿いの草薮にビショビショになりながら心が折れそうでしたが、山に入ると気持ち良い山旅でした。下りは天気が回復したため、強烈な夏の日差しを背中に浴びる下山でした。


栂海新道途中の下駒ヶ岳。坂田峠から白鳥山経由の往復登山でした。ここは登り始めの1時間が激急登で弱い自分と葛藤しながらの登山でした。白鳥山と下駒ヶ岳の往復は苦痛に思っていましたが、坂田峠からの登りを考えれば逆に快適な山旅でした。

これで駒ヶ岳22座。残りは遠征を伴わない2座を残すのみとなりました。

大駒ヶ岳

2019-09-14 23:43:53 | 
戸来岳の一峰、大駒ヶ岳に行ってきました。クマの巣窟に足を踏み入れる、ちょっとした覚悟をもって向かいました。ただ、これまでと違って登山口に3台も車が停めてある! この安心感。それでも鈴の音を響かせて歩きました。駒ヶ岳19座目。


ここから登山開始。スギの樹林帯。クマがいないかキョロキョロ。


更に進んで林道を越えるとササ藪。でも道はしっかりしています。更に鈴の音を高く。


ブナやナラの樹林帯。更にキョロキョロ。


傾斜が急になって振り返るとこれまで歩いてきた深い森。


傾斜が緩くなって山頂へ。


十和田湖遠景。

藤里駒ヶ岳

2019-08-19 22:47:41 | 
頸城駒ヶ岳とともに何年も前から登頂を思い描いていた秋田県の藤里駒ヶ岳。やっと行って来れました。結構達成感あります。真夏の低山、ヒトとは出会わず、クマとも出会わずのボッチ登山。幸いうるさい虫たちも少ない山でした。駒ヶ岳18座目。


麓から見た藤里駒ヶ岳。


前日までは雨量規制で通行止めだったそうです。ここまで車で来られたのはラッキー。


苗田代湿原。


ブナ林。オヤジさん、出会わなくて良かった。


80分くらいで山頂。


岩木山らしい。


白神山地方面。


能代平野方面。

頸城駒ヶ岳

2019-08-11 11:38:25 | 
海谷三峡パークにテント泊して頸城駒ヶ岳に行ってきました。今日の登山者は一人だけ。1時間半の急登はなんとかクリアしましたが、そこを下るときはバテバテ。下りの方がエネルギーを使った感じです。


海谷三峡パークキャンプ場。手入れされていて居心地の良いキャンプ場でした。無料とは思えない。


ここまでも急でしたが、ここから更に急斜面が続きます。


時々見える糸魚川の遠景が疲れを癒してくれました。


山頂の祠。無事下山できますように。


頸城の山々。右に切れているのが雨飾山。