平屋住まい日記

東京のはしっこに家を借りました。晴耕雨読、田舎暮らしをしたいなぁ。家具作りに邁進中。一生「農」で遊びたい!

4週目終わる

2005年10月30日 22時18分24秒 | 訓練校の話
今週は風邪気味で、授業中にウトウトとやってしまったりで大変でしたが
何とか終わりました。

今週はほぞ穴作りがメインでした。
座学は製図が始まりました。

互平材を鉋で正確に削り上げ、墨付けをして加工し、
ノコで切りあげ終了。

徐々に作業が複合的になって来ました。

失業保険が入ったら桐の材料でも買って、小さな薬入れでも作りたいですね。

ウェディングパーティー

2005年10月30日 22時04分18秒 | 外遊び
どもー。ご無沙汰してます。

いつもお世話になっている農家さん。
とてもほがらかで、その人柄からか人の輪がどんどん出来ている方であります。

昨日はその農家さんの結婚式でした。ダンナは私の元職場の農文協の人。
思えばそのつながりで援農しはじめて、今では田圃まで貸してもらっております。

さて私のことはともかく、その結婚式が藤野芸術の家で行われました。

式はすべて手作りの式、という言葉が合うと思うのですが、
食事の準備から、進行、お土産、花の飾りからドレスまで、
時間・労力を惜しまずに準備をした裏方さんや、
新郎、新婦の広い交友関係からなるおよそ150人が参加しての式。
北海道からチーズを持ってきてくれた農家さんがいたり、前々日から
料理を仕込むシェフがいたりで、
いやぁ、人のつながりってすごいなぁと、ありきたりな表現しか思いつかなくて
あれですが、すごいっすね。

みんな準備の時間とか結構かかったと思うんですよ。他人に対して献身的に出来る、そういう人間関係を作れることがすごいんだと感じました。

自分が式をやるならば、(性格上、質素かつ簡易で済ますこと必至ですが)
んー、やばい先行き不安になってきた(笑)

ちなみに自分は生まれて初めての結婚式参加の今回、
裏方(音響)での参加となりました。

ちなみにこの農家さん「風の畑」というのを運営してる人です。

ちなみに私も写真に写っているかも。

あと書くことあるかな、そんなところで。ではではです。

刈り取り終了。そして新米。

2005年10月23日 22時39分21秒 | 野良仕事
今日のよい天気を利用して、残りの稲刈りをしてきました。
刈り取って結んではざ掛けして。ようやく3畝の田圃が終了したわけです。

感無量。米だ。自分で収穫しちゃったなぁ。

と余韻に浸る、のはまだ早いようで、足元を見るとスズメの食い散らかした後が。
交通量が多いので、あんまり心配しなくていいと農家さんも言っていたのですが、
収穫が遅くなって、周りの農家のはざ掛けが終わったために、スズメの集中砲火を食らったようです。

これが結構容赦ないんですよ。1~2割食べられた感じ。100㌔取れるとしたら、20㌔とかですよ。ちゃんとスズメ除けしなきゃね、と教訓を得たのでした。

さて、今日は先々週に試し刈りをした米の籾殻を取って、玄米で食べてみました。

初・祝・新米ですな。

食べる。何はともあれ、旨い。どうあれ旨い。たとえまずくたって旨いのだ。

何キロ取れるか楽しみです。

ではでは。

ちなみにディープインパクト3冠おめでとう。
テレビを見るために急いで稲刈り終わらせて帰ってきたりしてたり。

3週目おわる

2005年10月21日 18時11分07秒 | 訓練校の話
どうも。
ようやく晴れてきて、畑作業の段取りがつくわい。

さて、木工の訓練校ですが3週目を終了いたしました。
今週も引き続き、鉋と鋸引きをやりました。

鉋の方は、台直しと、いちおう刃砥ぎを終えて、角材を削ってるところです。
鋸引きは、胴付ノコと縦引きでほぞを作るところまで。

毎日覚えることばっかりで、新鮮極まりありません。

ちなみに作業のほうは・・・
いやあ、何事もいかに真っ直ぐを作るのが難しいか痛感しましたよ。
てな感じ。

台直しもねー、砥ぐのもねー、削るのもねー、鋸引きするのもねー
とにかく直線が出ない、もしくはひと苦労。

でも真っ直ぐ引ければなんて事ないわけですよねぇ。
んー、面白い。

稲刈りしました!

2005年10月16日 08時07分55秒 | 野良仕事
ども。昨日はようやく休日の晴れでしたねぇ。
それきたとばかりに稲刈りしてきました。

開始は朝6時50分。
自分でも信じられない早起き加減でした。
この日にやらねば俺の米がぁ・・・、まあどうなるわけでもないんだけど。

田圃の大きさはおよそ3畝。約300平米ほどですな。
これを頑張って手で刈るわけです。

2時間後。半分刈り取る
「結構いいペースだね。はよ、終わらせよ」

2時間後。刈り取った半分の稲藁結びで終わる。
「あれ、結ぶの時間かかんのね」

・稲藁結び→刈り取った稲を直径20㌢くらいにまとめ、3~4本程度の
稲藁で結ぶ作業。なぜ3本程度かというと、その昔毛利元就が「一本では
すぐに切れる。3本なら・・・」うそ。

さらに2時間後。稲をはざ掛けするための馬を立てる。
「あれ、これまた時間かかんのね。田圃の中を行ったり来たり。体力消耗。」

・馬を立てる→竹を組み合せて、物干し竿のように、稲をかける場所を作る作業。

休憩タイム。やっぱし労働者は地元の定食屋だね。うまいかよく分からんけど
店に入り、定食をたのみスポーツ新聞を読む。

再び刈り取り作業開始。日差し強まる。
「体動かねー、まだ半分あるっす。」

1時間後。
ひとつ刈り取っちゃあ腰を伸ばし鎌を見つめる状態に、つい関西弁も出てくる。
「もうアカン。終わりや。」

午後は本当に作業がはかどらず、体もだるいで、16時15分あがり。
結局1/4は残ったのでした。まいっか。

稲刈りは誰かと、願わくばカヒミ・カリィとやるべきだと思った一日でした。

また来週やろ。
では。

始まりました訓練校

2005年10月10日 12時04分04秒 | 訓練校の話
おはようございます。雨ばかりで洗濯物が乾きませんねぇ。

10月は晴れの日が多いという勝手なイメージがあったのですが、
調べてみると案外10月は曇りや雨の日が多いようです。

晴れは11月だ。早く来い来い。

さて、先週から飯能の訓練校生活が始まりました。
興味のある方はリンクを貼っときましたのでみてみてください。

訓練生は若い人から、おじさんまで色々です。今回はおじさんたちの比率が高く、
年齢だけ見れば、実はもう再就職する気ないでしょ(笑)?って人たちが多いです。

がんばれば家具やらなにやら作れるようになるので頑張りたいと思います。

家具屋のホームページをみて、立ち上げた人のプロフィールを見ると
結構訓練校卒業の人が多いのですわ。

全部で22人。うち女性3名。まだ始まって1週目なのでお互い手探り状態な感じです。



山登り

2005年10月02日 22時32分56秒 | 外遊び
今日は暑かったですねぇ。
涼みにという訳ではありませんが、山登りをしてきました。

影信山ってご存知ですか?
高尾駅からバスで15分、小仏というバス停から
1時間ほどで登れる手軽な山です。

山頂には茶店があり、ここのなめこ汁が絶品なのです。
去年、某友人と一緒に教えてもらって、なめこ汁のファンになりました。
大きななめことしっかりしたとろみ。ゆずが入って風味も良し。
うまいっすよ。おすすめ。

継続して山登って、体も鍛えたいですね。では。