ブナの森の仲間達

山を歩き、山を語り、山で酒を酌み交わす、そんな仲間達との記録。
そして、ひたすらひたすらローカルな、旅の記録。

蔵王スノートレッキング

2009年02月22日 | 山の記録

山  域:  蔵王山 御田神避難小屋経由馬の背 約1700m
月  日:  2009年2月22日
コ ー ス:  ライザスキー場(9:30)リフト終点発(10:00)御田神避難小屋(10:30)馬の背(11:30)
       御田神避難小屋昼食(12:20)駐車場着(14:40) 
人  数:  会員8名
費  用:  片道リフト2本分@300X2


AM8:00
今朝も冷え込みが厳しく、自宅を出るときは-8度、長井市では-14度であった。
白鷹町8時の集合時間に少し遅れて到着。
私の到着を待って、2台の車に分乗し、すぐの出発となった。

AM9:10頃
安全運転で1時間。いよいよ蔵王ライザワールドに到着。風もなく晴天。視界良好。
ここから2本のリフトを乗り継いで登山コースに向かう。それぞれに身支度、出発の準備。




今日のコースは、御田神避難小屋経由、馬の背までとのこと。
下山は、ゲレンデをそれてブナ林散策となるというので、楽しみである。




AM9:30
ロッジでトイレを済ませ、リフトに乗る。
リュックやスノーシューなど荷が多い為、一人ずつゆったり乗せてもらえた。
周りの樹木は、まるで花が咲いたかのように真っ白で美しい。



AM10:00
リフト終点。ここからいよいよ歩いてゆく。
私達のほかにも、山組が準備をしていた。




歩いて程なく、右手に刈田岳、左手に熊野岳が見えてきた。
雪に埋もれたエコーラインを横断しながら歩いてゆく。
かろうじてガードレールの上が出ていると、道路であることがわかる。




振り返れば、遠く吾妻連峰、飯豊連峰、朝日連峰、月山までもが見渡せる贅沢日和。




AM10:30
御田神避難小屋到着。雪のため、入り口は一階の窓から。
石油が荷揚げされており、ストーブが焚ける快適な小屋である。




雪の造形は面白い。まるで、ジュラシックパークに迷い込んだかのよう。。。




時には神秘的、驚異的、ダイナミック!(クリックで拡大)




Oさんが、二人分の荷を背負って歩く。稜線に近づくにつれ風が強まってきた。




AM11:30
馬の背到着。うわああああ、吹き飛ばされる~。-7度。




お釜の中は見えない。これ以上は近づけない。右手に刈田岳神社とレストハウス。




強風に向かって、とにかくここはガッツポーズでパチリ!皆さんいい顔してる。




PM0:20~1:30
小屋に戻り、ストーブに暖まりながら昼食。リーダーが用意してくれたおでん。最高!
その他、漬物やソーセージやから揚げや愛妻弁当、みんなのをご馳走になった。
小屋の中は暖房が効いて9度。




PM1:40
屈むとお腹が苦しいほど満腹になり、暖かい小屋を出ていよいよ下山。
ゲレンデから、ブナ林、から松林の中へ。ふかふかの雪を踏みしめ歩くのはとても楽しい。
白銀の世界に、色とりどりのウエァが映える。











PM2:40駐車場着
遠く黒い山影は白鷹山、西黒森山、東黒森山だと教えてもらう。



PM4:10
集合場所に戻り解散。
蔵王の散策は初めてだったが、ゲレンデを歩くかなくても林の中を歩けるのと、コースにはしっかりポールが立って迷う危険が少ないと感じた。
すっかり病気にとりつかれてしまったか、是非また行きたいと思った。

『奥さんの晴歩雨読』の奥さんのレポはこちらから

過去の山記録はこちら

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔵王良かったです。 (奥さん)
2009-02-26 09:03:13
冬の蔵王良かったです。ゲレンデに立ったらスキーをしたくなり、今度は山スキーで行きたいです。登山の後にブログ記録を作り、両面で楽しみが有りますね。『奥さんの晴歩雨読』です。次回も色々と情報を教えて下さい。マイブログのリンクありがとうございます。皆さん、スキル高いです。私も勉強かな~?。
返信する
山スキー (やま・ゆり)
2009-02-26 22:00:35
あの日も、山スキーの方が多かったですね。
シールをつけて歩くのではなく、あの硬いブーツを履いて、スキーを担いで歩いている人には驚きました。頂上から滑り降りる爽快さは、登りの苦労など比ではないのでしょうね。
私はスキーより、スノーシューが合ってるようです(笑)。
こちらこそ、いろいろな情報教えてください。
返信する

コメントを投稿