業務備忘録

備忘録です

【JavaScript】locationインターフェースを使えば遷移パラメータも簡単に取得できたのに

2023-07-29 20:06:49 | 日記

JSのlocationインターフェースを使う機会があったので勉強。

1.locationインターフェース(*)とは?

Location インターフェイスは、関連付けられたオブジェクトの場所 (URL) を表します。

                                ーmdn web docs

プロパティからURLの状態を取得したりメソッドで操作できる。

(*)「概念的に共通した部品と機能の集まり(もしくは操作の集まり)のことを インタフェース/interface」といいます
(https://zenn.dev/ojk/articles/js-interface)

概念として部品とその機能を定義したのがインターフェースで実体化されたものがオブジェクト。

2.実際に中身を見る

https://www.google.co.jp/?id=001&value=%22hello%22
にて実行!

後述のメソッドを使わなくても、location.hrefプロパティを更新するだけで遷移することができます。

  URL location.origin location.host location.hrefにセットする値
https://www.google.com/ "https://www.google.com" "www.google.com" "test"
https://www.google.com/test "https://www.google.com" "www.google.com" "https://yahoo.co.jp"
https://www.yahoo.co.jp/ "https://www.yahoo.co.jp" "www.yahoo.co.jp" "www.google.com"
  https://www.yahoo.co.jp/ "https://www.yahoo.co.jp" "www.yahoo.co.jp"

"test"のようにhref属性に指定する値にhttpsなどからはじまるプロトコル名を省略すると、originプロパティからの相対パスになるようです。
"https://yahoo.co.jp"のようにプロトコル名を指定した場合はそのまま遷移します。
"www.google.com"のようにホスト名を指定した場合は元のURLに遷移します。

 

メソッドたち。

assign() 引数に指定したURLに遷移。
reload() 現在のURLを再読み込みする。
replace() 引数に指定したURLに遷移。ただし戻るボタンを使用して戻ることはできない。
toString() URL全体を収めた文字列を返す。

 

3.URLから遷移パラメータをいい感じに切り出す

locationインターフェースのsearchプロパティにはクエリ文字列(*)が渡されます。
(*)クエリ文字列:遷移パラメータ、URLパラメータに同じ。


昔書いたダメな例
JSでURLから遷移パラメータを切り出そうとしています。

http:****?id=001&value=02のようなURLを処理するとして、
「substring()でクエリ文字列全体を切り出して、split()でパラメータ名と値を切り分けて…」などと書いていくのは面倒くさい。
そもそもlocationのsearchプロパティにクエリ文字列が格納されているので、substring()による切り出しは全く不要。

よさそうな例
URLインターフェースのsearchParamsプロパティを使いましょう。
searchParamsプロパティはキーと値がセットになったURLSearchParamsオブジェクトを返し、mapオブジェクト(*)と同様に操作することができます。
URLオブジェクトを使うために、当該ページのURL = location をコンストラクターに渡して初期化しています。
行数も格段に減りましたね。
 
URLオブジェクトの初期化時のパラメータには「絶対 URL または相対 URL を表す USVString」(mdn web docs)を渡しますが、渡すのはlocationオブジェクトでもlocation.hrefプロパティでもよいようです。

(*)map: 連想配列。合言葉となるキー(key)によって値(value)を取り出す。値を取得するときはget([キー名])メソッドを使用する。列挙するときはfor-inではなくfor-ofやforeachで。

SQL ServerにSQL認証でログインするときに出るエラーコード26

2023-07-29 02:03:26 | 日記

SQL Serverをインストール後、SQL認証にてログインしようとすると、必ず出るエラー。

SQL Server への接続を確立しているときにネットワーク関連またはインスタンス固有のエラーが発生しました。
サーバーが見つからないかアクセスできません。
インスタンス名が正しいこと、および SQL Server がリモート接続を許可するように構成されていることを確認してください。


サーバー認証を「SQL Server認証とWindows認証」(*)に選択しただけだとSQL認証でログインすることはできません。
* Windows認証はWIndowsのユーザ情報でログインする方式のこと。

結論から言うと、インストール後はデフォルトでSQL server Browserが起動していないので、起動させる必要がある。

  1. コントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツール→サービス→一覧からSQL Server Browserのプロパティを開いて、スタートアップの種類を「手動」にする。
  2. SQL Server構成マネージャを起動→SQL Serverのサービス→SQL Server Browserの開始モードを「自動」にする。

1.の手順を踏まないと構成マネージャから起動できないので注意。