コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-11-25 09:57:43
昔マンガで読んだ話ですが、
都会に出た息子は「僕のお母さんは、僕が田舎に帰るのがわかるんだよ、不思議だね。だって、僕が汽車から降りると必ず駅で待っててくれるんだ。」と嬉々として話します。
その田舎の村の人たちは、彼のお母さんが(1日に数本しか来ないんですが)全ての汽車の到着時間には駅に行って、もしや息子が降りてこないかと待っているのを知っています。
坊さんには、そのお母さんの様に、いつも「待っていて」ほしいと思います。そちらから出て来られて、腕を捕まれて「ちょっと15分だけ」なんか言われても「離してください!」と叫びますから。それでいて、こっちが聞きたい時にはいつでも話してほしい。
すいません。まったく身勝手な要望です。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-11-25 09:59:27
昔マンガで読んだ話ですが、
都会に出た息子は「僕のお母さんは、僕が田舎に帰るのがわかるんだよ、不思議だね。だって、僕が汽車から降りると必ず駅で待っててくれるんだ。」と嬉々として話します。
その田舎の村の人たちは、彼のお母さんが(1日に数本しか来ないんですが)全ての汽車の到着時間には駅に行って、もしや息子が降りてこないかと待っているのを知っています。
坊さんには、そのお母さんの様に、いつも「待っていて」ほしいと思います。そちらから出て来られて、腕を捕まれて「ちょっと15分だけ」なんか言われても「離してください!」と叫びますから。それでいて、こっちが聞きたい時にはいつでも話してほしい。
すいません。まったく身勝手な要望です。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2009-11-25 20:31:34
>Unknownさん
マンガ、、、もしやBJじゃないですか?違うかしら。

>身勝手な要望
いえいえ、いつでも待っていますのでご心配なく。ただ、残念ながら個人的に求められた場合、必然的に順番を待っていただくことになりますのでご了承ください。
なお本屋さんに行くとたくさん仏教書が並んでいますが、新興宗教による我田引水の仰天本、どっきり本が非常に多いのでご注意ください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。