コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
曼珠沙華 (chirichiri)
2017-09-16 21:25:01
お彼岸の時期ピッタリに彼岸花は咲きますね~。
昔から不思議に思っています。

小さい頃はみんな純真無垢なのに、大人になるにつれて荒んで(?)いきますね。。それが生き辛い世の中につながって…。子供から学ぶことも多いですね。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2017-09-16 21:38:09
>chirichiriさん
本当に、不思議な花ですよね。

子どもが純真無垢か、大人が荒んでいるかはともかく、子どもはいつも「本気」だと思います。くだらない理由をつけて、手を抜いたりしないのです。
私も、「何事にも、本気であるならば、それでいいのだ(後悔はないのだ)」と思っています。
 
 
 
とっても楽しかったです! (サツマイモの母)
2017-09-17 20:12:04
育児講座に参加しました。今まで参加した中で1番楽しかったです!

帰り道、鮭のバルーンアートを嬉しそうに持っていましたが、どこかで擦ったようで魅力的なぷっくり唇がしぼんでしまい、今度長い風船を買わされる予感がします。弓矢もうまく飛ばせるようになり楽しんでいました。

子どもは手品のタネが見えたり、ジャグリングを落としたりしたら大ウケでしたね。マジッククラブの発表会も見に行きたいと思います。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2017-09-17 22:48:24
>サツマイモの母さん
ご参加ありがとうございました!あれを鮭と見てくれるなんて素晴らしい人格者です…
唇は残念でしたが、この際、細長い風船の魅力にハマっちゃってください(^^)

なお、手品のタネについては、わざと見せるサカートリックという高度な技術ですし、ジャグリングは落したのではなく、下に置いたのです(ウソ)

それでは、お子さんをなめるようにかわいがりつつ、ご自身も労わって、お元気にお過ごしくださいませ!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。