コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
裁判員は選ばれたら是非受けたい (へろそ)
2008-04-23 09:34:07
この議論に正しい答えはありえません。
ただ、あの弁護団は”一般市井の感覚から”おかしく、狂っているわけで、それにNo!を突きつける意味合いから”死刑判決”を支持します。

まさしく、本村さんの言う「罪を認め、誠心誠意謝罪すれば判決は変わったかもしれない」という良くも悪くも日本的な美学が法学を凌駕することもありえたのに、それをしなかった弁護団、狂った弁護に間違った救いを求めた被告人の姿に、裁判官さえ騙せばよい、という今の日本の司法が市民感覚とは異なる場所にあるんだという実感が湧き上がりました。あの弁護に、真っ向から「全否定」で応えた広島高裁の姿に、裁判員制度と言うものが導入される意味と意義を感じます。

国民全てが、等しく司法というものを考えなければなりません。検事、弁護士、裁判官だけに任せておけないし、そのいずれかも腐りつつあるし。
 
 
 
Unknown (PRINCOちゃん)
2008-04-23 18:53:22
>へろそさん
私も罪を認めていれば判決は変わったし、ここまで世間で問題視されなかったと思ってます。蘇生とかドラえもんとかトコトン荒唐無稽でした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。