定例会最後の日、次世代フォーラムの松本真知子議員と私が発議者として「逗子聖ヨゼフ病院誘致の実現を求める決議」を提案し、賛成多数で採択されました。
私は発議者代表として以下の趣旨説明を行いました。
逗子市議会は、市の公募を経て進められてきた逗子聖ヨゼフ病院計画について、市に対し病院機能の精査や、財政負担軽減など、誘致実現に向けて、検討を求めてきました
総合的病院を誘致することにより、医療環境の充実を図ることは、市民の健康・福祉を増進し、安心して暮らすことのできるまちづくりに大きく寄与するものであります。
よって本市議会は、聖テレジア会に現計画の着実な推進を求めるとともに、市に対し、逗子聖ヨゼフ病院誘致の実現と医療体制の更なる充実を図るよう強く求めるものであります。
逗子聖ヨゼフ病院の誘致が始まった以降、何度か決議が採択されましたが、どれも誘致とはかけ離れたもので、「本当に逗子聖ヨゼフ病院を誘致しているの?」と首をかしげたくなるもので、次世代フォーラムは全てに反対をしてきました。
今回の決議は、その名の通り、「逗子ヨゼフ病院誘致の実現」という議会の意思を初めて対外的に表明したことになり、私と松本議員以外の11名の賛同者がいたことに感謝いたします。
賛成 : 草柳博・岡本勇・須田隆(清風会)、君島雄一郎(民主党逗子市議団)、塔本正子・真下政次(創造)、長島有里・小林和茂・高野毅(民主党ずしクラブ)、原口洋子(市民自治の会)、松本真知子・菊池俊一(次世代フォーラム)(敬称略)
反対 : 高谷清彦、毛呂武史(民主党逗子市議団)、森典子(創造)、高野典子・田中英一郎(公明党)、岩室年治・橋爪明子(日本共産党逗子市議会議員団)(敬称略)
最新の画像もっと見る
最近の「議会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 開発行為(2)
- ガーデニング(5)
- ウクライナ(3)
- 青少年指導員(4)
- 自動車(3)
- 海山時間(7)
- 逗子海岸(403)
- 議会(394)
- 逗子7丁目東自治会(16)
- 市行事(77)
- 市事業(210)
- 議長(110)
- 議員活動(33)
- 逗子葉山ラグビースクール(136)
- 海山時間(5)
- PTA会長(69)
- 総合的病院(28)
- 小学校(20)
- 逗子市議会議員選挙(13)
- コロナウイルス(30)
- 市内の出来事(93)
- 田越川(26)
- 選挙(83)
- 池子問題(71)
- 新型インフルエンザ(5)
- 旧野外活動センター(4)
- 小坪5丁目土砂崩れ(小坪海岸トンネル)(2)
- 逗子体育会(9)
- その他(156)
- 東京オリンピック(1)
- 子育て(2)
- 日記(3)
- 保育園パワハラ(1)
- 監査(11)
- 副議長(1)
- 行政視察(10)
- 教育(1)
- SSPC(1)
- 花咲計画(7)
- 池田通り(9)
- インポート(2291)
バックナンバー
人気記事