仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

MGシェンロンガンダムEW制作11

2016-01-06 | MGシェンロンガンダムEW(完成)
今回はションロンガンダムのちょっとした改造というか、
ディテールアップパーツへの置き換え等の記事です。



まずはバックパックに装備されているバーニアパーツですが、
そもそもこのシェンロンガンダムには、
バーニアらしいバーニアが背中の2基しか見当たりません。。。


しかもこんなショボイやつw

こんなんだけでどうやって空飛んでんだろって感じですがw
キット付属のこのパーツではちょっとあまりにもショボイので、
バーニアをビルダーズパーツに置き換えてみたいと思います。

最近は金属製のパーツがかなり流行している気がしますが、
確かに精度は良いしカッコイイし私も使ってみたいけど、
なにせ単価が高い。。。

バーニア2個くらいだったらいいけど、
バーニアだ動力パイプだあれやこれやと金属パーツを使ったら、
それだけでMGキット何個か買えちゃうよ!みたいな。

ということで、私はお手軽なプラスチック製のディティールアップパーツに、
メタリック塗装をして仕上げていきたいと思います。

とは言っても、最近の改造パーツって非常に良く出来ていて、
今回使ったバーニア系のパーツをはじめ、
モノアイ用や武器類や本当にいろんな種類のカッコイイ改造パーツが、
けっこう手軽な値段で手に入るのでありがたいです。
プラスチック製も侮るなかれ、かなり精度が良いですし、
やはり安くてしかもそれなりに量がたくさん入っているのでオススメです。


今回使ってみたのはこれらです。
どちらも500円くらい。
左がモノアイとか銃のスコープ部分とかに使えそうなやつで、
これも今回使用したので後述します。
右がバーニアパーツです。
いろんなタイプのパーツが複数入っていてけっこう使える感じです。

ちなみに、MGシェンロンガンダムは1/100スケールなのですが、
設定身長が15m級で小柄なのと、
元々付いているバーニアがかなり小型なもののため、
1/100サイズのバーニアだとデカすぎてかなり不格好だったため、
今回は1/144サイズのバーニアをチョイスしました。

塗装前のパーツを撮り忘れましたが、

シルバーに塗った外側のパーツと、

シルバーの上にクリアーレッドを吹いた内側のパーツの
二重構造になっていて、けっこう凝ったディティールです。

もっとイカツイ感じのバーニアもあったのですが、
シェンロンには似合わないと感じたので、
それらはまた次の機会に取っておきます。


で、2つのパーツを組み合わせるとこんな感じになります。
十分良い感じのバーニアではないでしょうか。
写真撮ってから気づいたが、メタリックレッドがちょっと塗装ハゲしとる。。。
がびーん。


ちなみに使用した塗料はアクリジョンのこの2色です。




それからついでにここにもビルダーズパーツをば。
シールドの中央に付くパーツです。
中心の円形部分は本来下地フレームが見えるところですが、
他のサイトで見た作例で、ここにクリヤーパーツをはめている方がいたので、
ちょっとパクってみました。。。

真ん中にちょうどいい大きさの受け皿パーツをはめて接着し、
上からクリヤーパーツをはめ込みます。


それだけだと光らないので、
間にピンクのメタリックシールを貼っておきます。
写真のはHi-Qパーツの商品名は忘れましたw
いろんなサイズが入っていて、
モノアイやスコープのレンズをキラリとさせるのにうってつけのシールです。


これをこうやって貼って。。。


クリヤーパーツをパカっとはめて出来上がり。



んーーー。。。



あえてやらなくても良かったかも感もありますが。。。
しかもちょっと斜めっちゃってるし。。。

まぁ最後組み上げてみて、良かったかドンマイか判断しましょうww



ということで今回は以上です。

現在デカール貼りに苦戦中です。。。
あまり上手くないので何度も失敗しながらチョコチョコ進めてます。
最後の仕上げ工程が時間かかりますねーー。

今週末にはトップコートまで完了させたいです。
ではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿