日本拳法昇龍館摂津大会参戦記録

ちびッ子拳士が大会に参戦した記録をブログに記録

第5回 日本拳法西日本少年大会

2008-04-20 18:41:12 | Weblog





      優 勝 渡辺 響(小2女子の部) 橋本力也(中2男子の部)
      準優勝 喜多美織(中3女子の部)
      3 位 岡村裕城(小2男子の部) 東 彩音(小5女子の部)
       田中佑里(小5女子の部) 高橋美樹(中3女子の部)
      


第1回 昇級試験

2008-04-06 16:49:58 | Weblog
大阪市大正区 千島体育館にて
2級 K.M
3級 K.M H.R O.N
昇級しました!



守口市日本拳法連盟 25周年記念大会

2008-03-20 18:29:35 | Weblog





      優 勝 渡辺 響(小1・2年女子の部) 東 彩音(小4女子の部)
       高橋美樹(段外女子の部)
      準優勝 新井律希(小3男子の部) 平田朱里(小5女子の部)
       橋本力也(中1男子の部)
      3 位 岡田鷹哉(小2男子の部) 渡辺 樹(小3男子の部)
       新井和樹(小6男子の部) 田中義浩(中2男子の部)
       久末隆太(中3男子の部)
      



   団体戦
   小学生の部 優 勝
   中学生の部 準優勝
      





第23回茨木市日本拳法連盟杯

2008-03-16 17:55:58 | Weblog





      小学生低学年の部 優 勝 新井律希
      中学生男子の部  優 勝 橋本力也
      中学生女子の部  優 勝 高橋美樹
      







第11回 昇龍館摂津少年大会結果

2008-03-02 14:30:19 | Weblog

あいさつ

天候には恵まれるも まだまだ寒い1日でしたが
体育館の中は選手の熱気 周囲の歓声で暖かく感じられました
参加選手373人 審判の先生ならび御父兄方の御協力を頂き
今年も無事 大会を開催できたことを厚くお礼申し上げます
今大会で 入賞できた選手たち おめでとう!
残念だった選手達 来年は頑張ろう!

第11回 昇龍館摂津少年大会結果

平成20年3月2日 大会結果を報告します。 

個人戦 男子

学 年 優 勝 準優勝 第3位
年少・年中
(男女混合)
内村信太郎
(真武館)
村鞘ひなの
(大 道)
徳永 悟
(吹田拳連)

郷原崇羽
(真武館)
年 長 渡辺海一郎
(和歌山県湯浅)
篠原山人
(小松島道場)
光永直哉
(土成道場)

立石武蔵
(吹田拳連)
1年生 大谷祐貴
(吹田拳連)
宮川隼輔
(旭拳連)
濱 大地朗
(上方クラブ)

シェーファー東樹
(芦 屋)
2年生 岡田鷹哉
(昇龍館摂津)
井上 隆
(真武館)
橋本 陸
(昇龍館摂津)

内村虎太郎
(真武館)
3年生 東風濱直希
(吹田拳連)
新井律希
(昇龍館摂津)
渡辺 樹
(昇龍館摂津)

谷 碧時
(吹田拳連)
4年生 杉原世弥
(和歌山県湯浅)
山田 輝
(和歌山県湯浅)
大久保寿音
(吹田拳連)

宮本直弥
(吹田拳連)
5年生 前田稔輝
(守口拳連)
立野 翼
(智晃会)
板東亮佑
(土成道場)

三好和樹
(守口拳連)
6年生 脇浜有輝
(和歌山県湯浅)
富永泰季
(和歌山県湯浅)
河岸良樹
(吹田拳連)

上田晃輝
(国分道場)

個人戦 女子

学 年 優 勝 準優勝 第3位
年 長 山口桜花
(和歌山湯浅)
前田琴音
(守口拳連)
垣内キャサリン
(和歌山湯浅)

森本百音
(明生館)
1年生 渡辺 響
(昇龍館摂津)
原田実和
(国分道場)
安藤晴香
(高槻拳連)

佐々美里
(旭拳連)
2年生 坂本佳乃子
(小松島道場)
山田 樹
(和歌山県湯浅)
小倉寿紀乃
(吹田拳連)

潮崎実森
(吹田拳連)
3年生 薮内 桜
(明生館)
広岡朋美
(和歌山県湯浅)
河本采紗
(旭拳連)

保尾有紀
(吹田拳連)
4年生 東 彩音
(昇龍館摂津)
野村美空
(明生館)
藤井歌奈美
(大 道)

田中佑里
(昇龍館摂津)
5年生 大西春菜
(和歌山県湯浅)
谷 南奈美
(吹田拳連)
田中詩織
(大 道)

平田朱里
(昇龍館摂津)
6年生 五嶋夕乃
(大 道)
垣田真希
(大 道)
森本美鈴
(明生館)

山野由佳
(芦 屋)

団体戦

優  勝

和歌山拳法連盟 湯浅支部

準優勝 徳島 土成道場
3位 日本拳法大道 旭区日本拳法連盟

総 合

優  勝 和歌山拳法連盟 湯浅支部
準優勝 吹田市日本拳法連盟
準優勝 昇龍館摂津


第13回 日本拳法白虎会優勝大会

2007-12-16 13:59:43 | Weblog
松下電器枚方体育館にて


      12月16日
      優 勝 岡田鷹哉(小2男子の部) 新井律希(小3男子の部) 久末隆太(中2男子の部)
      準優勝 橋本力也(中1男子の部) 
      3 位 高橋美樹(中学女子の部)              
     
      







豊中市 日本拳法連盟杯

2007-11-23 19:23:21 | Weblog
豊中市立武道館 ひびきにて


      11月23日
      優 勝 渡辺 響(小1男女の部) 渡辺 樹(小3男子の部)
          東 彩音(小4女子の部)
      準優勝 岡村裕城(小1男女の部) 岡田鷹哉(小2男子の部)
          新井和希(小6男子の部) 昇龍館Bチーム(小学生団体戦)
      3 位 新井律希(小3男子の部) 田中佑里(小4女子の部)
          高橋美樹(中1・2女子の部)              
     
      





第16回 秋季大阪府民大会

2007-11-11 12:07:35 | Weblog
11月11日 大阪府門真市「なみはやドーム」にて
3 位 小学生の部 Aチーム・Bチーム


第8回 日本拳法少年大会団体戦

2007-10-28 12:00:16 | Weblog
10月28日 吹田市立武道館「洗心館」にて
優 勝 小学生の部
3 位 中学生女子の部 中学生男子の部


第24回高槻市長杯日本拳法大会

2007-10-21 10:32:47 | Weblog
平成19年10月21日
高槻市立総合体育館にて
優 勝 渡辺 響(女子小1・2年の部) 東 彩音(女子小3・4年の部)
     渡辺 樹(男子小3・4年の部) 平田あかり(女子小5・6年の部)
     新井和樹(男子小5・6年の部) 橋本力也(男子中学の部)
準優勝 岡村裕城(男子小1・2年の部) 田中佑里(女子小3・4年の部)
     北岡達磨(男子小5・6年の部) 久末隆太(男子中学の部)
     高橋幸彦(有段の部)
3 位  松下悠菜(女子小1・2年の部) 岡田鷹哉(男子小1・2年の部)
     橋本 陸(男子小1・2年の部) 金子里穂(女子小3・4年の部)
     高橋昭裕(男子小5・6年の部) 片岡育也(男子中学の部)
     田中義浩(男子中学の部)
団体戦 昇龍館A 優 勝     昇龍館B 準優勝