【湘南ふじみ霊園】永代使用料と永代供養料、そして護持費(管理料)
湘南ふじみ霊園です。
永代使用料と永代供養料。
何がどう違うの?
ときどき、こういったご質問を耳にします。
語感は似ていますが何がちがうのでしょうか。
お墓を建てるにあたっては墓地と墓石が必要です。
墓地はお墓を建てるための土地。
その土地を永久に代々にわたって使用するための権利料を永代使用料といいます。
永代にわたって借りる形なので、通常は、必要ないからと売ったり、他人に貸したりはできません。
あくまでも永代にわたって借りるという形です。
そのため、その土地、墓地の経営者には永続性が求められます。
個人の土地や株式会社の土地を墓地にすることは基本的にはできません。
行政による厳しい審査を通過しなければ、墓地の経営許可は承認されません。
したがって「墓地を買う」という言葉は、正確には「墓地を永代に借りる」というのが正しいのかもしれません。
お墓はあるが、親類縁者もいないのでゆくゆくはお墓を維持していく者がいない。
いわゆる無縁仏、無縁墓になる。
通常、維持管理していく者がいない状態になると、そのお墓は撤去され、墓地は返還されます。
都市圏の公営霊園で墓地の募集があるのは、たいていはこの状態の再分譲される墓地かと思われます。
お寺にあるお墓でしたら、そのお寺と相談されると永代供養をすすめられるかもしれません。
そのお寺の方針などによって違うかもしれませんが、幾ばくかの費用を包めばそのお墓を永代にわたってお寺が供養をしていきますよというもの。
もしくは、お墓は撤去し、そのお墓に納められていたお骨、もしくは魂を永代供養墓へ移し、永代にわたって供養をしていく。
そういった料金が永代供養料です。
それは霊園でも同様です。
霊園によって違うでしょうが、永代供養墓というものがあり、料金を支払うと永代供養墓にお骨を納め、永代にわたり霊園が供養していきますよというもの。
ちなみに湘南ふじみ霊園では、お墓をお求めいただいた方は、あらたに費用をいただくことなく、代が途絶えた際には永代供養墓にお骨を移させていただき霊園が永代にわたってご供養させていただきます。
ご安心ください。
代が途絶えたかどうかの判断材料のひとつが護持費(管理料)となります。
一年に一度お支払いいただくお墓の維持費です。
これが滞ると代が途絶えたと判断される可能性がありますのでご注意ください。
そのほか、ご質問などがございましたら、湘南ふじみ霊園管理事務所までお気軽にお問い合わせください。