お出かけ日和

中年夫婦のお出かけ記録と
      マイホーム
  

熊野古道と伊勢神宮

2014-08-07 | 旅行


7月の終わりから2泊3日で熊野古道と伊勢神宮へ行って来ました。



朝1の新幹線で名古屋へ。乗り換えて紀伊勝浦まで。遠い道のりでした。
人気の「しまかぜ」に乗ってみたかったなぁ



レンタカーで熊野本宮大社の駐車場へ。
そこからバスで「発心門王子」。ここから熊野古道「中辺路」を歩きました。















水呑王子。水が無かった





熊野本宮大社 中は撮影禁止です・・・。















発心門王子から熊野本宮大社まで、ゆっくり歩いて3時間くらいかかりました。
なんせ、モーレツな暑さで・・・。



真夏に行くもんじゃ無いです・・・。






2日目もレンタカーで那智滝の近くの駐車場へ。
そこから車道を歩き、那智大社参道入り口へ行きました。

那智大社 ⇒ 青岸渡寺 ⇒ 那智滝 というコース。
お昼過ぎの電車に乗るので、ちょっと忙しくなりました。




パンフレットに使われる石畳の場所は、大門坂にあるのだけれど、
大門坂駐車場から那智滝の駐車場に行くまでの道路沿いに、数台路駐ができる場所があって、
そこからだとすぐにあの風景に出会えます・・・と
宿泊した先のスタッフの方が教えてくれたので、
時間の無い私たちにはすごーく良かったです。





























3日目。鳥羽から定期観光バスで伊勢神宮めぐり。外宮、内宮、おはらい町で自由散策です。




外宮





宇治橋





御手洗場の五十鈴川。・・・なぜか泡立っていた・・・






内宮




おはらい町





赤福本店  お店の中で赤福食べてきました。










おかげ横丁


















































最新の画像もっと見る

コメントを投稿