今日は夫が遅く出勤なので、
iPadとか見させるのどう思う??と夫と話しました^ ^
夫も、よくないと思う!と。
やっぱりそうよねーみたいな。
わたしは、そういうの見させて何が心配かと言うと、視力低下

一点凝視を何時間も続けるのが視力低下に繋がるそうです!
なので、見る時間を10分など決めて、
目を休憩させるのがいいそうですよ!

夫は、パソコンとかよくやるのに、視力がいい。
視力は、遺伝っていうのもあるのかもしれないけど。
できるだけ子どもには負担させたくないですなー。
スマホ、テレビ、うまーく付き合っていこう。
確かに、
スマホやテレビを使わずに、
頭を使って育児するのも大切だと思う。
考えてー知恵を使ってーみたいな^ ^
親子のふれあいが大事っていうのもわかる!
スマホを与えてずっと投げやりにするのは確かによくないと思う。
しかし、坊っちゃんがiPadを見てる間に、ごはんをちゃっちゃか作ることだってある。
大切なのは、
バランスや使い方、親の思いやりだと思う。
ってことでうまく付き合っていきたいです\(^-^)/
また坊っちゃんの年齢が上がってくると、
そういうものとの付き合い方が変わってくるのかもしれませんが、、
今は、YouTubeで救急車やアンパンマン見たい見たいの一心だからな。
おえかきとかいろいろできるようになると変わるのかなー。
ってことで明日、シールブックとか、ドリル的なの買ってみます

お遊びでですが!
新しいことやらせてみるの楽しみ

育児って、小さなこと!?で悩みますなー


ひとつひとつ、悩みながら、わたし自身の答えを見つけていきたいです

そうですね
そうなんですね!テトリス懐かしい!!
そういえば、わたしも無理やりゲーム類を捨てられたことありました!笑
あと、ゲームをなかなか買ってもらえず友達との話についていけず、、しばらくして買ってくれたけど、そのときには友達の間でのブームは終わってた
今となってはどうでもいいんですけどね!
難しい、難しい、、
家庭内のルールを決めていくのがいいですね☆彡