6月8日(日)
曇りで蒸し暑い。朝のうちBS-NHKでMLBのドジャース対カージナルス戦を見て午後はピアノで今晩の予定曲を軽く練習した。夕方はTVで男子ゴルフを見た。蝉川がプレーオフを制して優勝した。夜は浅草シズカの3Bライブ。美穂さん、浅見さん、吉山さん、吉田さんがメンバー。午後5時からリハを行ない7時にライブスタート。お店にはNY帰りの男性、吉川さん、ひろみさん、薫さん、優子さん、浅見さん、美穂さんの友人、エメラルドさんの総勢11名で賑わった。2ステージの後、セッションも行ない記念写真も撮って、午後9時で無事終了した。
6月7日(土)
今日も暑くなった。朝のうちにゴミ出しをしてから午前中はカミサンの買物に同行して特売日なのでたくさん買って帰宅した。午後は昨日に引き続きカーオーディオの通電点検を行なった。みの虫クリップを4本用意して。結果、MDとラジオは正常でCDのみはドライブにCDが入らない状況まで確認できた。CDメカを外すのに2.6ネジがキツクてネジ山を舐めてしまったので今日の作業は終わりにした。
6月6日(金)
朝から気温が上がって30℃近くまでなった。朝のうちに空き缶回収に出してから、カーオーディオの卓上給電用のピンアサインが判明したので通電実験を行なったら上手く動作した。この環境で後はゆっくり時間のある時に作業できる。午後は次回6/19の「あざみ野」の演奏プログラムのドラフトを制作して担当者宛てに送った。ふく恵ママから10月の3Bの日程変更依頼が来たのでメンバーに転送しておいた。
6月5日(木)
今日も晴れたが湿度は低めで快適だった。朝のうちにゴミ出しを済ませてから留守録しておいた「街角ピアノ・ブラジル・ハラミちゃん編」を見た。サンバ、ボザノバはハラミちゃんはまだこれからという感じ。午後は街角ピアノの影響で「Tristeza」の譜面と歌詞カードを制作した。夜は6/19の横浜市あざみ野でのウクレレソロ・ライブを依頼された方から返信メールが来たので、希望する曲目などの要望を尋ねた。
6月4日(水)
久しぶりに蒸し暑くなった。梅雨入りもまじかだ。昨日のウクレレソロ・ライブで疲れ気味だったので、午前中はNHK-BSでMLBを見てノンビリと過ごした。午後はキャサリンから依頼のあった「学園天国」の譜面と歌詞カードを制作した。夕方、フォーセットの近江さんから連絡が入り、6/19の横浜市あざみ野でのウクレレソロ・ライブを依頼された。日程的にはOKなので詳細を送ってもらうことにした。
6月3日(火)
予報通りに日中、雨だった。朝の小降りのタイミングでゴミ出しを済ませた。今日の演奏機材を車に積み込む間も雨が強く降っていた。午前11時に出発。環七、甲州街道、東八道路を経由して現地付近には12時半には着いたが見つからない。原因はカーナビの登録住所ミス。結局ギリギリに間にあって良かった。ライブでは歌とウクレレで12曲を演奏した。25名の方が聞いてくれた。またお誘いがくるといいのだが。
6月2日(月)
曇りの1日、危険物回収日なので廃乾電池と切れた電球をを出した。朝のうちに月曜恒例のgooブログの日記更新を済ませたらふく恵ママから6月15日のレッスンの伴奏を依頼された。午後はコンビニでカブの軽自動車税の支払いを済ませた。明日の演奏機材は雨が予想されるのでPA用のアンプはハンディーの小形のものにした。夕方から電池の充電を行ない。譜面台も玄関に出して明日に備えた。