青春雑記帳

【祝】都市対抗野球本戦出場!



私は仕事で応援に行けなかったのですが創設7年目にして初の全国大会出場!

割とトーナメントの組合せに恵まれるのですが毎年いいところで負けて
苦手とする七十七銀行さんと当たっての敗北がパターンでした。

今年も準決勝のJR東日本東北さんとの一戦に敗れればそのパターンにハマるところ
見事に圧勝して決勝進出、そしてこれまた強豪日本製紙石巻さんを4-2で破りました。

予選の3試合ではっきり監督が勝負に出てるのが分かったのが継投。
春のJABA東北大会では先発を引っ張り過ぎての敗戦が続き、今年も変わらずか…
と内心ガッカリしていたのですが初戦となった二回戦のJR秋田さんとの一戦で
6回途中で先発の中里を諦めて吉橋に替えた事で「おっ」となりました。

準決勝のJR東日本東北戦も先発阿世知を6回途中で吉橋にスイッチ
決勝の日本製紙石巻戦も先発佐々木を5回途中で諦めて中里を挟んで6回途中から吉橋。

昔も吉橋がロングリリーフで大車輪の活躍を見せていたことがありますが
あの頃は投手がいなかった…でも今は”勝ちパターンの定石”としての起用です。

このパターンがハマれば選手層が薄いうちのチームでも勝ち上がれるのです。
敗者復活戦を見据えた戦いはせず少ないチャンスをものにして一気に勝ち上がるしか
なかったのではないでしょうか?

ともあれ2013年に単身赴任を始めてから応援し続けてきた硬式野球部が
全国大会に初めて進みます。
1期生の大卒メンバーも30歳に近付いてきているのでそろそろ引退も囁かれる時期、
今年がほとんどラストチャンスと言ってもおかしくない状況でした。
だからこそ今回の優勝そして第1代表獲得は格別の思いです。

東京ドームでの本戦には何があっても応援に行きます。
岩手の皆とドームの雰囲気を味わってこようと思います(^-^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事