新名眼科 院長日記

迫{液

昨日の雨はあがり、よいお天気ですが、寒さが戻りました。
昼から1件往診の予定です。



研究にはお金がかかり、山中教授の講演でも寄付金の話もよく出てきます。

京都大の研究チームが、迫{液の費用を従来の5分の1~10分の1に抑える手法を開発したと発表しました。

iPS細胞などの迫{には多量の迫{液が必要で、現在使われているものは研究用で1リットル当たり5万~7万円、臨床用で9万~13万円します。
迫{液には細胞の増殖や分化を促す「成長因子」と呼ばれるたんぱく質が使われ、大腸菌などに作らせて精製する手間がかかり高価です。

京都大は今回このたんぱく質を使わない手法を研究。
3種類の化学合成物質を組み合わせた迫{液を新たに開発しました。
これにより1リットルあたり8000円程度で従来より大幅に安くできるということです。
迫{能力もこれまでと差はないということです。

研究にとってコストダウンはとてもありがたいことです。
早く実用化してほしいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事