先生は小学校の図書の先生でもあったので、
子供達のことをすごくよくわかってくれて
成績も伸びた。
長男が小学卒業と同時に
先生は学校も塾経営もやめて、
実家に戻られた。
中学に入り別のところの塾に通ったが、
すぐに楽しくない、行きたくないと言われ…
正直、入学金と1ヶ月分の授業料を前払いで
4万ちょい払ったのに、1.2回行っただけでやめたいと言われても、ちゃんと行って勉強してよ!と思い言って聞かせて、
でも行かないというので、4ヶ月くらいでやめた。
悩んだ結果、
お家に来てもらう家庭教師を依頼。
教材が高かったなぁ🧐
教材3年分の契約だったから。
1番初めは大学生の男の先生が来てくれていた。
長男がわからない問題があると、
なんで何回教えてもわからないんだ、と怒る。嫌な顔で深いため息をつかれる。
それが長男はムカついて話をしなくなり…。
合わないので変えてもらった。
次に来てもらう方で要望は、
野球経験者の男の方で大学一年ではない人がいいとお願いした。
中2年生の時に、次のK先生がきてくれた。
とても感じのいい先生。
長男が馴染むまで時間が掛かったけど、
根気よく教えてくれた。
最初は公立高校を目指していたけど、
結局野球の推薦で行くことになり…
わたしは
私立に行くのなら塾や家庭教師をつけずとも良かったのかも…その分の塾代や勉強代は貯金出来たのになぁ。
なんて頭をよぎるが、
そんな未来を想像していなかったのもあるので、これも親としての一歩なのかと、
思うことにしよう。
最初の契約は
近くの駅に迎えに行き、
帰りはアパートまで🚗送迎していた。
でもうちの近くの職場で働くようになってから、
雪の日も自転車で🏠きてくれた。
勉強以外でも、相談に乗ってくれたり、
長男を気にしてくれた。
それがありがたく、わたしはいつも手土産を持たせたり、うどんを作ったりとしていた。
全部食べてくれてありがと〜♪
昨夜は
最後の指導が終わったら
次男と長男から
お花とお礼のお菓子贈呈式✨

少しばかりですが。
うちに来てくれてありがとう。


ご縁に感謝♡
今まで2年間ありがとうございました♡
これからも頑張るので
応援してて欲しいです☺️
たまに連絡しますねー🎵