移住者佐久だより🌋🎷🎸📖

「移住あるある」や趣味(sax、ギター、音楽、読書etc)のことなどを日々綴っていきたいと思います。

これはアスパラでガス⁉️

2020-06-10 18:15:00 | 日記
前回はウドでしたが、この写真の植物はなんでしょう?
って、タイトルでバレバレでした😅


アスパラガスが成長し、白い小さな花が咲いたものです。
流石に食欲は湧きませんね🥴

庭には香草類が順調に育っています。

これはミントですね。以前チョコレート🍫と併せて食しましたが、不味かった🥵
チョコミント味のアイスクリームは、歯磨き粉みたいな味がしますが、癖になる味で美味しいですね。


これはイタリア料理🇮🇹に絶対必要なバジルです。これもあっという間に増えます。



これはご存知の大葉というか青紫蘇ですね。
ようやく葉が出てきました。
大葉→刺身という連想は、発想が少々貧困であります。葉を洗って醤油に漬け込んでおけば、白飯が何杯でも食べられます。お試しを❗️



三つ葉☘です。関東風お雑煮には無くてはならないものです。香りを楽しむものですね。
三つ葉も生命力が強いので、繰り返して収穫できます。香り付け以外にお浸しなどでも美味しくいただけます。

おまけです。

ブルーベリーが大分大きくなってきました。木からもいでそのまま食べるととっても美味しい‼️早く色付け〜❗️

ということで、今回は自宅周辺で纏めてみました。それじゃあ、また👋







サクッと佐久散歩(第1回完結)

2020-06-07 12:45:00 | 日記
近頃では三密などと言って、人との距離を適度に保って行動しましょうということになっていますが、人との間をとると書いて人間、かな?

この佐久散歩ですが、散歩の途中でひとと遭遇することは稀です。田畑で農作業中のひとはいます。散歩の途中で、たまに出会えば挨拶を交わします。

ということで、今回の散歩も桃源院境内でチャリンコで遊ぶ数人の小学生を見かけたくらいでした。

さて、続きです。

こんな登り坂を上がって行きます。道の途中が黒っぽいのは、昨年の台風19号で崩落した箇所の修理跡です。

途中の電柱ですが、昭和2年6月10日と表示されています。

電柱の向かいには埋もれた石碑がありますが、判読不明です。ちょっと近寄れません。

岩尾城跡🏯に到着しました。城跡には神社⛩が建立されています。



城主の大井氏は信州上田の真田氏との関係があったようです。

当地の各集落ごとにひとつの名字の方が多くいらっしゃいます。各集落ごとに大井、土屋、花里、浅沼そして依田などです。
歴史を感じますね。

さて、前回「伊豆、箱根、三島」があるといいましたが、城跡に建立された神社⛩の名前が伊豆箱根三島神社ということでした。







中に入って行くと城跡と神社の境内が混在する不思議な空間が広がっています。訪れる人が殆ど地元のひとであり、観光地化されていないことから、一層信仰心と在りし日を偲ぶ空間になっています。






苔むした石段を登ると郷社昇格記念碑(神社としての格が上がったこと)と立派な社(やしろ)が見えてきました。

来た道とは反対の道を行きます。ここから県道に出られる筈です。

出ました。が、こちらが正規の入口だったようです。

道端の道祖神に挨拶をしてから進みます。

堀田稲荷大明神というお稲荷さんがありました。

敷地面積が1〜2坪くらいのなんとも可愛らしいお稲荷さんです。
雲行きが怪しくなってきました。さきを急ぎます。

いきなり吊り橋みたいな変テコな形の橋が見えてきました。


コンパクトでしかも古めかしい橋です。ここも台風で通行禁止🚷になっていました。
吊り橋みたいに揺れるようですが、良い子のみんなは遊ばないでね(笑

夕立が来そうなので、県道に出て大急ぎで帰宅することにしました。
途中道祖神に挨拶して、駆け足で帰ります。
道祖神の両脇にある穴の開いた石柱が気になりましたが、今回はパスして、宿題とします。

以上で記念すべき「サクッと佐久散歩」の第一回はおしまいです。
またお会いしましょう🤗


















サクッと佐久散歩

2020-06-06 19:59:00 | 日記
佐久のあちこちをサクッとお散歩です。
きょうは暑くもなく、時折り涼しい風が吹いて快適です。
お散歩コースは足の向くまま気の向くまま。小さな発見があるといいな。

県道から急坂を降りて行きます。


降りた先は目の前180°の田園風景です。
もう殆ど田植えは終わったみたいです。佐久は五郎兵衛米と言って、知る人ぞ知る美味しい銘柄米の産地です。



農道を抜けると桃源院というお寺の裏参道があります。ここから本堂に向かいます。



山門手前には墓地があり、その墓地の目立つ場所には「昭和19年8月3日戦死、陸軍伍長○○○27歳」と彫られた墓石がありました。

桃源院山門と案内板です。花桃で有名なお寺です。毎年ゴールデンウィーク前後にとっても綺麗な花が咲きます。

花桃は、一つの木に様々な色の花が咲きます💐

綺麗ですよね。今年は開花が早かったと思います。


表参道から県道に出てきました。県道から再び農道に向かいます。農道の突き当たりの集落の外れには・・・


廃寺となった高岩寺再興予定地があります。ここを左方面に行くと、千曲川に出ます。

長くなりましたので、続きは次回です。ここから丘を登って岩尾城跡に向かいます。
なんと、岩尾城跡には「伊豆箱根三島」があります‼️








自己紹介

2020-06-05 10:32:19 | 日記
はじめまして!
shigeruchan@newと申します。

東京から長野県の佐久に移住してきました。佐久での日々の出来事や趣味のことなどを中心に綴っていきます。よろしくお願いします。
あと、仕事柄、現状分析&将来予測結果もお知らせすることがあるかもしれません。機械上でのシミュレーション結果だけよりも、仕事で鍛えた直感力を加味した結果の方が的中率が高いものです。

移住して最初に実感したのは気候☀️☃️です。

真冬はマイナス20°😱、真夏は35°🥵前後になります。わかりやすく言えば、冬は北海道の寒さ❄️、真夏は東京の暑さ☀️です。




特に今の季節は一日の寒暖差も結構あります。朝晩は10°前後で日中は30°前後にもなります。

でも意外なことにとても快適に過ごせています。あの不快な湿気が殆ど無いからです❗️

この寒暖差があることで果物🍎もお米🍙も美味しく収穫できるのだそうです。もちろん野菜もです。

真冬(12月から3月位)は暖房費が嵩みます。当地ではエアコンや石油ストーブなどの他に薪ストーブやペレットストーブなどで暖をとります。


これがペレットストーブです。ちょっと大型です。

暖房費が嵩む替わりに、真夏でも殆どエアコンを使用しないで済むので、±0ということです😄

最近は、毎日1時間以上散歩🚶‍♂️していますので、追々写真も添えて佐久の暑さ寒さを伝えていければと思っています。併せて佐久の風土もお伝えできればと思っています。

趣味のことですが、サックス🎷、ギター🎸、オーディオ、Jazz、Rock、Vocal、読書、カメラ📷、ガーデニングなど結構あります🥵ので、これも追々アップできればと思っています。

それではまた次回❗️