コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
時の流れ (DNOI)
2012-01-11 01:29:57
本には本の良さがあります。
と言っても...
内容が薄くなり
本も薄くなり
困ったね、実に。
どんな本でも今より読んでいてワクワクしたよね。
 
 
 
Unknown (t.shige)
2012-01-11 16:52:31
私は、国産のスポーツカーに趣味が偏っているから、一時期XaCarを毎月読んでましたが、買わなくなってから久しいです。
ま、その代り自転車雑誌を再び買い始めましたがね。

電気自動車がようやく市場に出てきましたが、電気自動車だってスポーツカーは作れるはず。
ハイブリッドでCR-Zを作ったように、ホンダから楽しいスポーツ電気自動車でないかな。
 
 
 
DNOIさんへ (shigemix)
2012-01-12 00:34:21
昔と今とじゃ本の概念が違ってますよね。

何でもWeb化してポチポチめくって、簡単にコピペもできちゃう。

今は記事にありがたみがない気がします。

話しは反れますが、本の良さはページをめくる動作と、顔の上に被せて昼寝をする瞬間…
幸せを感じますね~



 
 
 
t.shigeさんへ (shigemix)
2012-01-12 00:46:22
XaCarから自転車雑誌ですか、健全な方向性ですね~♪

EVスポーツカーは沢山出ると思います。
今から楽しみです!

ただガソリン車並に電気自動車が復旧するかはバッテリー次第でしょう。

バッテリーを宅内充電出来るようになるか、バッテリー交換スタンドのインフラが整う時が転換期と見ています!

そうなったら自動車雑誌も盛り上がるでしょうね!

コンセントからケーブル出して、何十分も充電している様では、まだまだと思ってます。

どうでしょうか!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。