コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ニャロメー)
2007-09-11 21:07:52
自転車でスラブって…

恐ろしそうだが、でも経験してみたいな…
 
 
 
さっそく (ニョホホ)
2007-09-11 23:36:34
リンクさせていただきました。
僕もまったく同じで「耐えろ耐えろ耐えろ」「ここが勝負どころのはずだ」と
思って頑張りましたが・・・耐えられませんでした。(泪)
27Tにしたところで足を着かずに登れる保証はないので、
だったらこのまま25Tで頑張ってみようと思ってます。
それにしても最凶極悪の坂でしたね・・・。
 
 
 
Unknown (むつ)
2007-09-12 02:23:13
しかしどんどん進歩してるね。もう脱帽、だな。
○ッシーさんもお疲れさまです。
今度天気が良ければ、グリーンラインに行こうかな、と。
ちなみに、僕は39×24、tadaは39×28だよ。
 
 
 
Unknown (shigemix)
2007-09-12 09:07:17
ニャロメーさん
そう自転車でスラブです!
あの傾斜で雨だったら絶対に諦めると思いますよ…
あと2日で申し込み締め切りだから速めに申し込みしちゃいましょうよ


ニョホホさん
本当にお疲れ様です
あの坂は自転車で走って良いのでしょうか…
あれから毎晩夢に出てきます(自転車もろとも1合目まで転がる夢です)
最初からドギツイ感のあるコースでしたね…
現在コンパクトならR27にしてしまうとあのレース意外で使えなくなるので勿体無いですよ!
真面目な話MTBの方があの激坂区間はタイムでるような気がします。


睦ちゃん
脱帽なんて言わんといてください、1時間切れたらえばりたい
そんな私もグリーンラインに行きました!
今走ればそんなに厳しくないと思いますが当時は地獄だったですよ…
『39×24』では厳しいでしょ

tadaちゃんの39×28は良いですね~
ただアウターローにしたらチェーンとディレイラーのキャパが足りないのでは
 
 
 
22%2回トライなんて・・・ (tada)
2007-09-12 16:56:33
むつ共々絶句です。しかし天性クライマーだね。ともかく登りたい!と。岩も坂も。実践する事はすごい事です。おかげさまで、こちらも自転車熱再燃で気持ちもお財布も(どちらかと言えばこちらが)歯止めが効かなくなってきています。たしかに坂道有効のコンパクトは平地では仇になる可能性もあり・・・いよいよローラー台か。ともかくも元気がでます。10月7日晴れを祈っています。そろそろ冬ジャージ等も必要になってくるから、また出費が嵩むね。
 
 
 
tadaちゃんへ (shigemix)
2007-09-12 17:47:45
ホントはパーツより脚なんだが、これで1秒でも速くなると思うと財布に手が…分かります
Salsa改造計画応援してます!あのフレームはいい、大事に乗ってね
そして手始めに風張峠や柳沢峠で汗だくになりましょうよ
tadaちゃんが家で汗まみれになりローラー台転がしている姿を想像しただけで感動ものです。
3本ローラー先端にタウンページを挟み山岳トレしてください!
 
 
 
お邪魔します。 (ちちまる)
2007-09-14 11:19:13
はじめてお邪魔させていただきます。
身の程知らずにもエントリー(MTBなんですが)してしまい不安だらけだったのですが、あざみラインの試走記とても参考になります、ありがとうございました。
 
 
 
ちちまるさんへ (shigemix)
2007-09-14 17:28:59
ようこそHola Hola!! へ
『富士山国際ヒルクライム』地獄のあざみラインに挑戦するんですね…
すばらしいここにもチャレンジャーが
トリプルを全開に生かしてくださいそして高タイムを期待します!
練習でご一緒したときは宜しくお願いしまーす。

追伸
ブログ拝見しましたいいタイヤ買いましたね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。