コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
行きましょうー (G O L D T O P)
2009-05-10 16:57:45
こんちわー。日の出ランですか!行きましょう!
何時に家を出ればよいでしょう(笑)

そうそうShigeさんアドバイスください。
ボクのラレー号ですが、現在、ハンドル換え
ホイール換え、タイヤ、サドルも換え、
ブレーキキャリパーF/Rとも105化しました。

F/Rディレイラー、STIレバー、クランクも
じきに105への換装と、まだまだカスタムするところ盛りだくさんなのですが、
それよりも先にビンディングデビューしたほうが良いでしょうか?現在はトゥークリップで回してますが、なんか「ヒジョー」に中途半端な気がしてまして。
街乗りオンリーと最初は思っていたのですが、結構荒川CRに出没してたりするので。

F/Rディレイラー、STIレバーは一気にいかないとダメですよね?シューズとビンディングも同じくらい掛かると思うのでどっちが先かなぁ?と思いまして...。

先生、お願いします!

 
 
 
G O L D T O Pさんへ (shigemix)
2009-05-10 23:22:59
写真見ました!
白いサドルに、白いバーテープ。。
いいなぁ白が似合うフレームは、、羨ましいっす。。

ご質問の件ですが、僕だったらビンディングにしちゃいますね!

STI・F/Rメカを105にするより断然効果あります!
メカ類はあと5000kmはティアグラのままで十分ですよ。

それより問題なのがSPDやSPD-SLなどにするとお洒落な靴が履けないということなんですよ、、

自分は自転車にファッションを求めないので良いのですが、G O L D T O Pさんはお洒落だからなぁぁ~

ちょっと傷はありますが、安物のSPDペダル(MTB用)ならあまってます。
(ロードでも使えます)

それでよければあげますよ~
そしたらとりあえずはシューズのみ揃えればいいですよね。

住所やアドレスは部長経由で交換しましょう♪
 
 
 
つっ,妻!? (Taka)
2009-05-11 08:50:27
いつの間に籍入れたの!?
ビートの話に埋もれて気がつかなかったぜ...
ともあれおめでとー!!!
新婚旅行は浜松!?(笑)
ちなみにスズキの博物館週末もオープンしたみたい(要予約)

タクシーの運ちゃん最悪だね.俺ならすぐにそのタクシー会社に通報するかな.

かくいう俺もトラブル大好き(苦笑)で,かつて(ずっと若い頃)高速で前が詰まってるのにワゴン車に煽られて(しかも中指立てやがった!何でだ!?),頭にきて煽り返したり,前をふさいで50kmでノロノロ走ったりして,そいつがSAに入るまでしばらく遊んでみたところ,何と後日警察から親に電話があって(親の車だったから)...
でも“何かされましたか?”程度の質問で,親は“いや,何もしてませんが”と言って済んでしまった

今は世の中変に危険だから大人しくしてるけどね.
 
 
 
Takaさんへ (shigemix)
2009-05-11 09:18:33
こどもの日に、にゅ入籍しちゃいました。
あまり実感わかないです^^;
新婚旅行は行きたい所ばかりで何も決まってません…

それよりTakaさんはトラブル好きそうですよね~
五厘カットでさらに威圧感が…(失礼)

高速で意味無く煽るやついますよね、そーゆーやつに限って最高速がたいした事ない車だったりするんですよ!!

スズキ自動車博物館、週末もOKなら、高速1000円なんで予約して行くしかないっすね!!
たのしみ~
 
 
 
Unknown (Taka)
2009-05-11 10:44:43
そーいえば昔(20代後半)トリノで,信号待ちで路肩側にいたポルシェが信号ダッシュで俺(モニカのLancia Y10)の前に割り込もうとするのを阻止するべく負けじとフルアクセルで引っ張ったらそのポルシェ,こっちをにらんだまま走るもんだから路上駐車の車に突っ込んだ...

追い越し車線側の俺にはもちろん何の落ち度もないからそのまま真っ直ぐ走り去ったけど,ぶつかる直前のポルシェの運転手の焦った顔が印象的だった
信号から2~30mで大したスピード出てなかったから大事には至らなかったようでポルシェの運転手がすぐに降りて手を振り上げて怒ってたけど自業自得だからね

まあイタリアではよくある話(助手席のモニカも“バカねぇ”と笑ってたし)
パトカーがおかま掘るのも2度見たし,イタリア人って前見て運転してない奴多すぎ

それより仕事が暇で死にそう
 
 
 
なぬー! (shigemix)
2009-05-11 11:20:08
Takaさんモニカさんランチア(ビアンキ)Y10乗っていたんですか!!
羨ましすぎる、、あれは名車の名車ですよ、。。。

自分一度乗った事ありますが、、
メーター周りにランプが沢山あり花火のようで目が痛いくらい!
けっして速くないけど、そこはイタ車、乗っていて楽しい♪
猫脚で路面の感じがダイレクトに腰に伝わる感じなのであまり減速しないで走れる!!

知人のY10は日本の湿った気候に負けてしまい、、
全体的に錆、ハッチから雨漏り、マフラー腐食でいつも爆音、フロントライトに水がたまり左側はいつも消えてる…
そんな状態でもあんな楽しい車はないかも!!

ドイツで見たポルシェ乗りは紳士的でしたがさすがイタリア人荒いなぁぁ…
フランス人も前観て運転してるの?っていう方が結構いました。
男達は直ぐ道路歩いてるお姉ちゃんに声かけてましたよ(汗)

2008~酷い不況ですね、特に製造業のダメージは大きすぎます。
なんとかして物作りの日本からこの世界同時不況を脱しなければならないと思います。
 
 
 
Y10 (Taka)
2009-05-11 13:41:36
う~ん,メーター回りがランプでチカチカしてた記憶はないなぁ.
グレードによるのかもしれないけどモニカのはエアコンも何にもない超シンプルな軽自動車って感じだったな.
非力だったけど加速はよくて軽快.しかも足回りガチガチ(イタ車はみんなそう)で,イタリアの街中を走りまわるには気持ちいい車だったよ.
大体イタリアの街中ってどこも“市街地サーキット”化してるし(笑)
F1で日本人が勝てないのは当然だと思ったよ.底辺の基盤が違いすぎ.
日本人が子供のころキャッチボールするように,あのスピード感とコーナーリングはDNAに叩き込まれてるんだな.
道行く女に熱い視線を送り続けるのもDNA...
 
 
 
Y10 (shigemix)
2009-05-11 15:07:29
まさに自分が乗ったY10はこんな感じです。
http://www.goo-net.com/catalog/AUTOBIANCHI/Y10/10024640/index.html
ランチアはビアンキのY10と違うのかな。。。
市街地サーキットって(汗)
ロッシみたいな選手が出て来る訳ですよね~
 
 
 
Y10 (Taka)
2009-05-11 15:56:28
まさにこれなんだけど,こんなGTとかの上級グレードじゃなくて,一番安いくらいのやつだったから,メーターまわりもこんなごちゃごちゃしてなくてスピードとタコメーターと燃料計,水温計とかの一般的な最低限の情報しかなかったよ.
日本には下位グレードは入ってこないだろうね.
ちなみにAUTOBIANCHIがLANCIAの傘下に入ってLANNCIA AUTOBIANCHI Y10って名前だったと思う.
そのLANCIAはさらにFIAT傘下だけど(イタリアの車は結局ほとんどフィアット)

市街地サーキット楽しいよ♪
信号がスタートシグナルに見えてくるし...
 
 
 
Y10 (shigemix)
2009-05-11 17:01:03
ヨーロッパって一番下のグレードが一番売れ筋だと聴いた事があります。
Newチンクも1000ccのディーゼルエンジンのMT車の需要が殆どだとか…
一部の車好きはアバルトですかね!

うーんFIATの経営は強すぎますよ、フェラーリもFIAT参加だし、オペルも食われるみたいですね~

市街地サーキットは危ないっすよ
 
 
 
こんにちは (ぺこ)
2009-05-19 11:14:53
はじめまして!奥様の地元の旧友とさせて頂いております!ぺこといいます!
今、ビートに乗ってるというのは、非常にアツいですね!私もずっと前はEK4乗ってました。
 
 
 
ペコさんへ (shigemix)
2009-05-19 13:09:26
初めましてようこそHolaHolaへ!
写真家のペコさんのお話は良く聞いております^^

ありがとうございます。
ビートは絶滅危惧種なんで手放したくないのです(汗)

ペコさんはEK4乗ってたんですね♪
EK9の影に隠れてしまってましたが、超一級のテンロクスポーツだと思います。

何年も昔EK9乗りの友人がEK4にぶっちぎられていて悔しがっていたのを思い出しました。
 
 
 
シビック (ぺこ)
2009-05-19 13:42:37
結局、乗りこなせなないまま、手放してしまいました。
いやいや写真家とは口だけ、奥さんのように「ちゃんとした作品」を作れるようにならなければ、と思っています。
ブログのほう、カートレースの写真なんぞをアップしていますので、お手すきの際にでも、御覧下さい!
 
 
 
ペコさんへ (shigemix)
2009-05-19 14:05:24
モーターレースの写真観ましたよ!
どれも被写体を捕らえて流石です。
速度が速い乗物を撮るのは難しいそう^^;

特にこの写真が素敵です。
http://peco2007.exblog.jp/8101592/

この写真を見てたら、東本昌平のキリンが読みたくなりましたよー。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。