のんパパ情熱!主義

かみさんと娘たちを愛し、十代の気持ちを忘れずにいたい、熱めな父親の感じていること。リーマンならではの愚痴もあるかも。

携帯電話論

2008-03-21 | Weblog
就職して初めて買った東京デジタルホン!!!のケータイ。

当時は25,000-でも安く感じたもの。

すぐ、ツーカーが無料で契約出来るってので替えて、

家族しかかけないから、DDI!!!の安心だフォンに替えて

でも、やっぱり不便で、CDMA-ONEって一つのアンテナに

三つ電波を拾えるから音質が良いってのが売りのIDO!!!に替えて、

気がついたらいつのまにかauってブランドになってそこから約10年。

意地でもDoCoMoは持ちたくなかった。

なんかNTT系ってもともと役所だから、偉そうでね・・・



ケータイ好きはきっと、DoCoMoにこだわらないんじゃないかな。

現在のハイスペック、誰がどれだけ使いこなせているの?

結局、どこのキャリアも、サービス自体は全く変わらなくなったし。

なら、2年に一度の機種変更を考えて、端末そのものの値段が安い方がいいんじゃない?


で、ちなみにauなら、お店の人より簡単に分かり易く説明できますよ!(笑)

いきなり難しいこと言われたって、普通の人はわけわからんよね???





で、これから神奈川中を回ってきま~す!by仕事。




とりあえず、朝昼晩100回ずつの腹筋のみは続いてます。
夏までに割れるかなぁ。