sharksroom diary

sharks 久保のひとりごと...。

EXILE『Rising Sum』PV

2011年09月25日 | Weblog
EXILE『Rising Sum』PVが発売されてます!
説明はいらないと思いますが、すごい事になってます!
500人のダンサーのパフォーマンス!
合成なしです!
人もセットも!
全員で同じ方向を向いている事をしめるパフォーマンス、
よさこいを取り入れたり、
蓮をだしたり、
日本の復興を強く思っている作品です!
日本1の規模は日本で一番それを強く思っている証拠です。
アーティストにとっての生命線の印税の全額寄付は半端じゃないです。
三代目JSB、
Happiness、
Flower、
Generation、
みんな強い思いで出てます!
真っ白になるくらい撮り続けました。

久保も5枚買いました!
久保の母親も5枚かってくれました!

日本にこんなアーティストがいる事を本当に誇り思います。

撮影は本当の本当に大変でした。
台風などともぶつかり、延期寸前でした。
でもすばらしいスタッフのおかげで乗り切れました。
感謝です!!!

セットもほとんどマンション並みです。
30mくらいの幅はあります。
高さも4階建て以上です。

衣装も500体、
カメラも35mmfilm三台、
すごかった!

日の出も本物を撮影してます!
日本1の強い思いなので富士山で撮影してます!
激寒でした!

蓮も本物を中尊寺まで撮影しにいきました!

EXILE『Rising Sum』PV

監督:久保茂昭
撮影:たくろうさん
照明:しょうげんさん

美術:葉山さん

制作会社:MFG
プロデューサー:村越くん 小野田
制作:三石、松井

特機:中村さん
2カメ、3カメ:松浦君、はやさん。

CG:WAO

編集オペレーター:水野くん
MA:スズキくん(レスパス)

ありがとうございます!

いつまでもあると思ってないこの仕事。。
今月のできないPV監督が多さで、
なるほど、
こうやって次世代にうつって行くのかと感じます。

表向きは
負けるもんか、
活発化はうれしい事、
と思いつつも
淋しくつらいです。

変化する世の中、
今の仕事を持続するために
自分の変化も必要。

学生の時、
大林宣彦監督と岡本喜八監督の講演を聞きに行きました。
質問で
『どうやったら監督になれますか?』と聞きました。
答えは
『人より寝ないで、より考えたものが監督になれる』
でした。
より深く考えたものが続けられるのです。
それをやめたらフェウドアウトです。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやっち)
2011-09-28 12:48:19
こんにちは。
監督の言葉を読み、感動しました!
もちろんEXILEファンの私は、買いましたよ。
PV、本当にすばらしかったです。
メンバーだけでなく、スタッフみなさんの
意気込みが、わかりました。
富士山の日の出なんですね・・・感動。
今日、また、PV見直します!

コメントを投稿