goo blog サービス終了のお知らせ 

鮫の生活<´ゞ><<

まったりゆっくり鮫(パパ)の成長日記
  今日のお土産なんでしゃろ?

#367 戦いの火蓋

2007-05-08 | DORI-GOTO
体育館に入り、入口でパンフを売っていたので購入、一部100円です(安い!)。

4試合同時にやるためコートが4つあるんだけど、どこがNO EXCUSEのとこなのかわからなかった。ユニホームのキヲクを頼りに1つのコートに向かってみる。確かこんなオレンジのユニホームだよな…と、目をこらす。

試合前のアップ時間に各自思い思いにシューティングしている。その中に「及川晋平さん」発見!間違いない!3Pシュートをずばっと決める。膝の力無しで決めるのは凄い事。腕、太ってぇ…

車椅子バスケの試合は、開始前に車椅子のサイズ等の検査があって、ハの字になってる車輪の角度も範囲が決められている。ちなみに、写真真ん中辺りの人がチェックしている人。

さぁて、始まります…。席は下のアリーナには行けないけど、2階席の1番前!GWとは言え、平日の夜だからね。観客はまばら。おかげで乗り出して見れますがなー。

#333 あはは

2007-02-27 | DORI-GOTO
(´Д`*)歯が痛い…

親不知が虫歯になったっぽい。鈍痛はだんだんと酷くなってきて、痛み止めを飲んで寝る始末。「歯は歯医者行かないとなおんねーがら」と、誰かに言われたのを思い出した。
最近は削らないで治療出来る所もあるらしい。虫歯が深いと削りまくる方法はいい加減ナンセンス。けど仕方ないから近いうちに行くとしよう。掛かり付けの病院は遠くなっちゃったからな。

「歯が生えました」

お腹空いた~と、泣きじゃくる鮫娘にちょっと待ってねと指をくわえさせていたら、なんか指に引っ掛かる感触。口の中をよーく覗いてみるとちっちゃい口内炎みたいな白い物がちらり
奥さんに聞いて見ると、「普通6ヶ月、早くて3ヶ月位からみたいだよ。ほんとに~??」と、疑心暗鬼な表情。実物を見てすぐさまお母さんに報告&確認メールしていた。

生後2ヶ月半…

早い(^∀^;友達のとこは3ヶ月で生えてきたらしいからおかしい事はないらしい。成長が早くても遅くてもオタオタするもんです親って奴はね。

来週は初節句、髪も伸びてきて女の子らしくなってきた。

#314 Music Trancefer

2006-12-31 | DORI-GOTO
あっ!と言う間の一年

毎年そんな事言うんだけど、今年のスピードはファステストだ=へ(;≧Д≦)ノ

結婚して、就職して、子供が生まれた。旦那→大黒柱→パパですよ。人生の大イベントを、ぎゅ~っと経験した。そんな大事な事達も、キヲクと言うのは曖昧ですぐ忘れてしまう。

たった一行でも、たった一枚の写真でもあれば、タイムマシーンに乗ったかの様に思い出せるのに。ブログってると、「残す」事の重要さを思う。
それは「残ってしまう」ともなるが、そこはただのデータですから、ポチっと消すのは簡単。消そうかなと思う記事もあるけど、そこはあえて残してる。

前に戻して…。人生語るにはまだ若輩者だけど、自分の身に起きる事って必ず意味があって、それがいつしか花開くと言うか、活きてくるって思わされた一年。
何気ないたったひとつのキーホルダーをきっかけに、奥さんと出会い→結婚。昔のバイトの経験が活きて→就職。
子供が生まれ事によって、この二つは加速度を増した。「出来ちゃった婚」ではなく、「つくりました婚」。鮫のスローペースな就活に、奥さんをヤキモキさせたとは思いますが…。

友達には多大に心配をかけ、時には怒られ(´Д`;)でもね、困ってる時に気に掛けてくれる人はモノホンですよ。感謝してます。

パパになった鮫。子供をどう育てていけばいいのか分からない事だらけ、でもね、名前の通りに自分らしく自分の思うままに育てばいいかなぁ。

こんなそんな成長日記をまた来年も綴るつもり、どんな事が訪れるのやら(´з`)今年一年、お疲れ様でした。良いお年をー。

#303 LOVE UNLIMITED

2006-12-04 | DORI-GOTO
いよいよ会える(≧Д≦)と、スタンバるもなかなかご対面出来ない。産後の処置ってやつです。臍の緒切ったりするしね。しばらくして、

ぬっくー先生「おめでとうございます。3304グラムの女の子です。」

と、処置を終えた先生が報告してくれた。あざーっす!あざーっす!奥さんも先生に、

「先生で良かったです(T-T)」

と、お礼を言ったみたい。本当に丁寧で思いやりのある人なんです。

そしてついに…

助産師さんが抱えて来たのは紛れも無く「みくる」だった。言葉がでない…( ̄Д ̄)処置はまだ続くらしく、また放置。白衣を着てただただ待機。

ようやく分娩室へ入室が許可されて中へ、放心気味の奥さんがいましたよ。そして綺麗におくるみを着せてもらったみくる。ほどなくして、初めての授乳(・з・)でででるんですか??

それはほんとに生命の神秘で、量は少なくともちゃーんと出る。メタモルフォーゼですよこりゃ。それを必死に飲んでる。なんだかね、色々考えさせられる。

失神しそうな程に苦しむ奥さんを見るのは正直辛かったけれど、パパになるなら見届けるべき事だと思った。今思えば良いタイミングで生まれたね。

余談ですが、待合ロビーで待っていた両ばぁばは、12月生まれになるのかソワソワしていたらしい、中に呼ばれたのは12時過ぎ、スミマセン生まれてました…。話し声が大きくて注意されたなんて話も聞きましたが…。どちらも初孫だけにお祭りですヽ( ̄Д ̄)ノ

#302 いろんな気持ち

2006-12-03 | DORI-GOTO
24日の健診で、

ぬっくー先生「いつ産まれてもおかしくないですね」

と、言われたので、奥さんは実家にてスタンバる事になった。だけど、陣痛?と思える痛みはあるんだけど治まってしまう。一時間おきの痛みが段々間隔が長くなっていっちゃうんだな。
初産は予定日よりはやく産まれる事が多いと聞いていた二人、だから予定日過ぎてからは一日一日がとても長く感じた。
実家に居ても退屈で、息がつまるらしく、28日の夜に、我が家に帰って来た。仕事行ってる間が心配だけど、なにより気持ちの安定が大事だから帰って来たのは正解だったと思う。

30日の午前中、「破水」が起きる。ちょうどその日は健診日、予約時間より早めに診てもらえる事になった。ラッキーな事に「ぬっくー先生」の担当日である(´∀`)
診断の結果、やはり破水してるので即入院になる。バッチリ入院セットを持って行ってたら、看護婦さんに、

「さすがね~(`∀´)b」

と、褒められたとか。えぇ、日頃から準備してますからナニカ?

そんな連絡を受けたので、鮫は会社を午前中で早退させてもらい病院へ、腹は減っていたから新子安駅前のちょっと行きたかったちゃんぽん屋で、「肉ちゃんぽん」を食べる。まぁぼちぼちの味、もう行かなくてもいいや

15時位に病室に着いた。10分置きに陣痛が来てるみたい、痛む度にメモっていて、それをみたらいよいよなんだなと思えてきた。記入を鮫がする事にした。

19時半頃、痛み方が強くなり始める。ハンカチで口を押さえて声を抑える程に、あまりの様子にナースコール(;@Д@)ノ凸
20時半頃、陣痛室に移動。他の妊婦さんがいないので、「痛いの声に出していいよ、我慢しなくていいよ」と言う。目の前で痛みに堪える奥さん、背中摩るしか出来ない自分(´Д`)無力…

お産が予定より進んでいるらしく、「今夜中に産まれますよ」と言われる。iiiiyoiyo(((゜Д゜;)))デス。痛みはさらに増してる様相。

21時半頃、分娩室に移動。ここからは同室できず、カーテン越しに待機。カーテンの無い足元の辺りの看護婦さんやぬっくー先生の動きで、どんな感じか伺い知るしかない。陣痛室で堪えてる時より、

助産師「いきんじゃおっか?」

奥さん「はっ、はいぃ(´Д`;)」

と、『産む』って突っ走れる分娩室の方が、辛くなさそうな感じがした。先の見えないものほど辛い事はないからな、ゴールに向かって全力疾走也。

だけど、寝不足&これまでの我慢の疲れで思うようにいきめない様子。あとちょっとーってとこでまた引っ込んでしまったりしたらしい。23時をまわり、もしかして12月生まれになるのか??と、思っていたら、

「頭の一部が見えて来ましたよ!!!」


寝不足のあまりカッ(o__)ozzz...クンしていた鮫、その一声でΣ( ̄□ ̄)!!!頭ふらふらしながら目が冴えた。奥さん苦しんでるのにゴメンナサイ…

カーテン先の足の運びが機敏になり、新生児を乗せる台も用意され、まさについにその時が!

「フギャぁオギゃあャ※☆♀・。」

産声を聞いた時、感じた事のない気持ちが込み上げた。エアジョーダン全足コンプしても、同じ感動は得られないでしょう( ̄ω ̄)ホントニウマレタンダ…

長くなったので続きは明日⇒