コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
明太子
)
2010-03-08 17:40:24
「やまんどん」は昨年娘と一緒に行きました。
久留米からも比較的近くていいですよね。水は有料ですが耳納山地からの湧水は美味しいです。
386と210沿いは年間通じて野菜や果物が豊富です。筑後川をホームとする私は重宝しています。
明太子さんへ
(
shallowriver
)
2010-03-08 18:14:05
久留米東部は道の駅がたくさんあり、風光明媚でもあるので大好きです。
あと、馬肉も釣行途中よく買ってますよね(笑)
Unknown
(
明太子
)
2010-03-08 20:39:17
笑。
そうなんです。娘が好きなので。
吉井、田主丸、浮羽のエリアではどこの肉屋にも馬刺しがありますからね!もちろん地場産。
熊本の7掛けで買えて味もそこそこです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
久留米からも比較的近くていいですよね。水は有料ですが耳納山地からの湧水は美味しいです。
386と210沿いは年間通じて野菜や果物が豊富です。筑後川をホームとする私は重宝しています。
あと、馬肉も釣行途中よく買ってますよね(笑)
そうなんです。娘が好きなので。
吉井、田主丸、浮羽のエリアではどこの肉屋にも馬刺しがありますからね!もちろん地場産。
熊本の7掛けで買えて味もそこそこです。