気まぐれ写真館

Animal Sketch Blogの別館です。
大きな画像はこちらにアップ!

駒止湿原 その3 キノコ編

2009-06-28 11:53:11 | 景色
キノコの種類はさっぱり分かりません。
とりあえず、食べられそうな方から(ウソ)
なんとなくマッシュルームっぽい。

テングタケの仲間のような感じがする。
たぶん毒じゃないかと・・・

見るからに毒々しい。
食べたらイチコロな気がする。

駒止湿原 その2 変り種編

2009-06-28 11:37:30 | 景色
駒止湿原で見つけた変り種たちです。

まず、一番の変り種「ギョリンソウ」です。「ギンリョウソウ」とも呼ばれるようですね。
詳しくはWikipediaでもチェックしてください。
見つけた場所は白樺谷地から水無谷地へ抜ける森の中(もちろん木道脇)です。

次が捕食中のモウセンゴケ。
どこにでも生えてるので、虫が捕まっているのを探してみましょう。

最後がツルコケモモの実です。
この時期はまだ実がなるには早いと思うんですが、いくつか見つけました。
当然のことながら、駒止湿原は天然記念物に指定されているので採取してはいけません。
つまり味見はしてません(^_^;)

駒止湿原 その1

2009-06-21 12:07:29 | 景色
今年も駒止湿原に行ってきました。
今回はうちの親も同伴です(笑)
まずは登り口から。

湿原に入ってビックリ! 今年のワタスゲは不発です。
去年の半分も咲いてません(咲くというのか?!)。
2008/06/16の様子はこちら
全然違うでしょ!?

しかし去年同様、木道脇にワタスゲとレンゲツツジが咲いているので、こんな雰囲気です。

さらに、場所によってはアヤメも咲いているので、ワタスゲと一緒に撮ることも出来ます。
(ちょっと離れてるけど)

日光の植物いろいろ

2009-06-21 11:55:02 | 景色
ユモトマムシグサです。
小田代ヶ原から戦場ヶ原へ抜ける登山道?脇で、うちのお袋が見つけました。
サトイモの仲間だそうですが、この不思議な形が面白いですよね。

続いて、ミズナラの巨木です。
幹の周囲がたぶん3~4mくらいあると思います。

最後がマイヅルソウです。
薄暗い山道脇に生えていたので絞り開放で撮ってます。
もうちょっと明るい場所にあれば撮りやすいものを・・・(^_^;)

日光の蝶

2009-06-21 11:23:23 | 昆虫
モンシロチョウかな。
そんなに多くないですが、奥日光でも見られます。

これは何という蝶だろう?(ヤマキマダラヒカゲ?)

他にもカラスアゲハの仲間も見ましたが撮れず・・・
黒地に緑ライン、そして紫の班が美しいチョウでした。
またシジミチョウの仲間もいました。

日光 戦場ヶ原

2009-06-21 11:06:20 | 景色
さて。ハイキングの最後は戦場ヶ原です。
ここを抜けて赤沼まで歩きます。
まず、最初に目に付いたのが・・・なぜかコレ。
シロバナノヘビイチゴです。
(小田代ヶ原にもあったんですが、こっちの方が綺麗に撮れてました)

続いてワタスゲです。
遠くにしかないので、強引に300mmで撮ってます(^_^;)

最後がズミ。
白い桜のような花です。

日光 千手ヶ浜 その2

2009-06-16 21:26:21 | 景色
なんとなく、順不同の投稿になりつつあります(汗)
まぁ、そんなことは気にせず・・・

初公開!うちの家族です(笑)
見えないって? まぁ、いいじゃないですか~


これが中禅寺湖畔に咲いていたシウリザクラ。
全く桜に見えないんだけど、バラ科なので、本当に桜の一種らしい。


最後が、こちらも中禅寺湖畔で見つけた鹿の足跡。
この近くには鹿のフンも落ちてました。

日光 小田代ヶ原

2009-06-14 14:06:37 | 景色
ハイブリッドバスを小田代ヶ原で下車。
そのまま、赤沼までハイキングです。

この広々とした風景!山の上とは思えません。

もちろん、いろいろな花が咲いてます。

これはツボスミレの一種だそうです。
(ニョイスミレというらしい)


こちらがウマノアシガタ。

続く。

日光 千手ヶ浜 その1

2009-06-14 12:48:58 | 景色
6/12(金)に日光に行ってきました。
約1年ぶりのハイキングです。
今回の目的の1つはコレ。
クリンソウです。

森の中に赤、白、ピンクの色とりどりの花が咲き誇っています。
この日は梅雨の中休みで、穏やかな天気。


クリンソウもちょうど見頃でした。
(例年より1週間ほど早いそう)


鱒の養殖場?横にある小川の川面に映ったクリンソウ。
小川の中には体長45cmほどのニジマスの姿も見えました。

ということで、しばらく日光の話題が続きます。