見出し画像

せきど観音☆なで観音のお寺☆多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅

四国八十八ヶ所歩き遍路2。

四国八十八ヶ所歩き遍路の区切り打ち(2回目)に、2泊3日で行ってきました


(初日
飛行機で徳島県に渡り、徳島駅前のホテルに宿泊。


(2日目
前回、11番・藤井寺まで打っていたので、そこから朝7時より打ち始める。

12番・焼山寺への遍路道は、通称「遍路ころがし」と呼ばれる難所で、6つある中の一つ。早速、右足の膝関節痛に悩まされながらの登山となりました。

長戸庵・柳水庵・一本杉庵と過ぎ、焼山寺には午後1時頃到着。

焼山寺より下り坂を通り、杖杉庵(四国遍路の元祖・衛門三郎の最後の遺跡)をお参りし、その日は鍋岩荘に宿泊。宿泊客は、歩き遍路さんのみの十数名で静かな夕食を頂戴し、午後8時には就寝。


(3日目
朝7時前より宿を出発。

前日の「遍路ころがし」を終え安心していたのもつかの間、まだ急な登り坂があり、心を引き締めて歩き続ける。

12番・焼山寺より13番・大日寺へは約26キロ。途中、見晴らしの良い景色や底の石までよく見える澄んだ川を見ながら、黙々と歩き続ける。途中、前日の宿で一緒になった、子供の菩提の為にと歩き遍路を始められたご夫婦と一緒になり、話しながら歩く。

13番大日寺にお昼頃到着。

ここ13番より、14番・常楽寺、15番・国分寺、16番・観音寺、17番・井戸寺は約8キロ。17番に着いたのは午後4時前。

この日は、結局きちんとしたお昼をとらず、お接待で頂いたミカンやお煎餅で済ましましたが、とても美味しかったです。

帰りは、近くの府中駅より徳島駅へ出て帰路につく。

3日目は、約30キロを歩きました。

次回は、17番・井戸寺からです。



南無大師遍照金剛
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国八十八ヶ所 歩き遍路 区切り打ち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事