見出し画像

せきど観音☆なで観音のお寺☆多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅

やっぱり修行・・・。

今回は、室戸岬から安芸市までの約50キロの道のり。(2泊3日)


(初日)

夕方、東京羽田空港から高知竜馬空港へ。空港からはバスにて高知市内はりまや橋付近へ移動し宿泊。



(2日目)

6時20分、はりまや橋より路面電車に乗り、御免町駅まで約30分の移動。

御免町駅より土佐くろしお鉄道に乗り、終点奈半利駅まで約1時間。

奈半利駅より高知東部バスに乗り、室戸岬ホテルバス停まで約1時間。

そこから少し歩き、前回まで歩いた室戸青年大師像前には、すでに10時を少し過ぎての到着。

お大師さんの修行された御厨人窟(みくろど)をお参りしてから、24番・最御崎寺さんへ昔ながらの遍路道を少し登りお参りする。

11時に次のお寺へ。

12時30分、約7キロ離れた高台にある可愛らしいお寺、25番・津照寺さんへ。

12時50分、約4キロ先の次のお寺へ向かう。

途中、昔ながらの遍路道を登りながら、14時15分、26番・金剛頂寺へ到着。

ご詠歌研修時代・布教研修時代の仲間が納経所にいて、納経して頂く。

次の札所へは、約30キロ離れているので、奈半利辺りで泊まることにし、宿泊を抑える。

途中、びわの接待を頂く。

26番より約15キロ歩き、宿泊先ホテルなはりには、19時30分を過ぎての到着。



(3日目)

宿泊先を7時30分に出発し、27番へ。

途中より長い上り坂が永遠と続く・・・。昔ながらの遍路道もあり、体力をだいぶ使っての遍路道となる。

やっとの思いで、10時に27番・神峯寺へ到着。

境内も上り坂が多く、下の納経所からは本堂も大師堂も見えず、バスお遍路さん方からはため息が漏れていた。

ここではゆっくり休憩もとり、11時に出立。

途中、道の駅大山では、数人の歩き遍路さんと一緒となり、お互い励ましながら情報交換する。

15時40分、安芸市内の球場前駅にて打ちおさめる。

そこから電車に乗り、のいち駅にてタクシーに乗り換え高知竜馬空港へ向かい、帰路へとつく。



今回は、2日間で約50キロの遍路道となる。前回の室戸岬までの道のりで歩くことに自信をもっていたが、単調な遍路道と違い、坂道が続く昔ながらの遍路道は、想像以上にとても体力を使うということに改めて思い知らされた。

やはり、遍路は修行・・・でした。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四国八十八ヶ所 歩き遍路 区切り打ち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事