goo blog サービス終了のお知らせ 

『ゆく人 くる人』ゆく人とは旅人なり・・・SEKICYCLE・M店長のブログ

vol.3409 みちのくお盆ツーリング2015

15日0:00am丁度にスタートしました『みちのく200kmお盆ツーリング・シーズン2015』…無事に終了し昨夜遅くに無事帰還してまいりました
今回も様々なドラマが生まれ、また忘れられない思い出となりました
お店前スタートはショウさん・T橋さん・P川さん・コーチ・ジャスミンさん・akmさん・マッチョさん・H山さん・オヤジさん・Mの10名で。
心配な天候は出発時は何とかOKでした



途中、木人さん・Takeさん・W辺さんの3名と合流で参加予定者全員勢揃い。
第1休憩は、小野田のファミリーマートにて。



先日の下見ライドでは真っ暗闇の真夜中、たったひとりで登った鍋越峠でしたが…今回は大勢で賑やかに途中、子狸ちゃんの飛び出しがありヒヤリ



ロマンチックな星空の下、第2休憩地点の(山形に入って)大石田のセブンイレブンにて。補給しながら、予定どおり夜明けを迎えました。



今回、個人的に名脇役なルートだと自負している最上川沿いを行く県道30号線…ほどよいUP&DOWNにとても少ない交通量がいい感じです



そのあと第3休憩地点の古口サンクス前で雨に降られ始めたあたりからが、ある意味いろんな意味で今回の山場だった様な気がします。
体調の優れないTakeさんも、こちらでリタイヤを決断…残念でしたが、古口駅でお別れとなりました。

R47~R345と繋いで行くと、みるみるうちに西の空が怪しい黒い雲で覆われ始めました
どしゃ降りの中、雨宿りする屋根のある建物が無いどころか、辺りいったい田んぼ一面の中、パンク者約1名あり(笑)

その先では雷雨となり、さすがに身の危険を感じた為、すぐさま目にとまったファミリーマートへ
お店のスタッフの方のご厚意により、店内で休ませて頂き事なきを得ました…有り難や



そうこうしているうちに小降りになり、北側から青空と鳥海山を望めた事から再出発する事にしました



櫛引町からR112を横断…鳥海山をバックに、お盆師匠のショウさん



予定では第4休憩地点でした鶴岡南のセブンイレブンにて小休止。
その後、時間が押してしまったせいで、日本海夕日海道へ抜ける加茂水族館前では、えらい渋滞にハマってしまいました



しかし、最後はいつもこ~~なんです(笑)
日本海に飛び出てみれば、計ったかの様に快晴に映えるオールブルーに迎えられたのでありました。
全く、自然の演出が粋過ぎて、毎年泣けちゃいます



最終休憩地点の温海温泉セブンイレブンにて記念となる集合写真のセルフタイマーバージョン(絶妙なタイミング!?)



みちのくジャージのブルーに・青空のスカイブルー・海岸線のシーブルー



1:20pm勝木に無事ゴール
今回ショウさんと練り上げたコースはお盆ツーリング最長の225kmでした。



例年どおり、即行ゴール地の温泉で汗を流し、エアコンで冷えた心地よい一部屋をまるごと借りきっての打ち上げです
もう、とにかく楽しい宴はアッと言う間過ぎてほんの一瞬の出来事でした(笑)

勝木駅では、列車遅延やら何やらで、危うく次の日の帰宅になりかける所でしたが…辛うじて夜中には帰還する事が出来ました

御一緒頂きました皆々様…今年も貴重な一日をありがとうございましたm(__)m毎年濃い~お盆ツーリングですが、いやはや今年も凄かった(笑)



これで、今年もみちのくの熱い夏が終わりましたさよなら、2015夏の日
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「サイクリング(HappyBikeLife)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事