

東北地方も梅雨入りして数日…何だかハッキリしない空模様でした本日は、山形県は大石田蕎麦街道へ出向いて来ました(TOP画像は日帰り温泉に展示してあった花笠祭りのジオラマ)。
いつもは、まんきちさんか七兵衛そばさんですが、たまには他の評判のお店へ…という事で今回は『手打ち大石田そば きよ』さんへ初めての訪問してみました。


まずはお通しの漬け物ですが、そのお店ごとに多少味付けが異なるものの、基本的にはどこも田舎の優しい味でアッと言う間にたいらげてしまいます😋
肝心な蕎麦ですが、こちらの一番人気は「板そばにオプションで温かい若鶏肉入りのつけ汁を合わせ、一度で二度(異なる)美味しさを味わえる」という食べ方だそうで、そのセオリーどおりに注文💡
そばつゆは程よい甘さ、温かいつけ汁は程よいしょっぱさで、とても良い味付けです。
勿論そばも喉越しの良い程よい柔らかさで美味でしたが、初見でしたのでそばの量が分からず普通盛(200g)で注文してしまったのが唯一の失敗でした(笑)。次回訪れる機会があれば、二番人気の冷たい肉そばを頂く事など妄想し、日帰り温泉花笠の湯でのんびりまったり良きお湯に浸かったのでありました♨