清明舎

blue-sky thinking

茨城県 不法投棄に関する情報提供に1万円の報奨金制度

2021-11-29 | 話題
具体的には、不法投棄の瞬間を撮影した写真や動画、車のナンバーなどの情報を想定していて、情報の重要性や解決につながったかどうかを踏まえて報奨金を支払うかどうかを決定するということです。
通報は、不法投棄110番、電話番号0120−536−380か、各地域の県民センターの環境・保安課で受け付けています。
また、「PIRIKA」というスマートフォンのアプリを使うと、不法投棄の場所や状況を撮影して位置情報とともに県に情報提供することができるということです。 https://www3.nhk.
この記事についてブログを書く
« テスラが変える日本車の「常... | トップ | 日産 電動化に今後5年間で2... »