☆Life Style Seiko☆

幸せは自分の心が決めるもの!人の思惑はさておいて、今日も一日平穏無事に過ごせますように♪

少し遅めの新年会

2005-02-08 | 愉快な仲間
かれこれ、10年前に某百貨店で一緒に仕事をしていた仲間と、
延び々になっていた新年会を渋谷でやりました。

あれから、10年・・・(年取るはずだ・・・)
今でも、機会あるごとに連絡取り合い集まっています。

今ではそれぞれが、違う道を歩いていますが今でも変わりなく続いていることが
本当に、うれしく思います
とても楽しい職場で、毎日12~3人で飲み歩き朝までカラオケで騒ぎ
翌日また、仕事をしていましたねぇ~。
みんなの、時間の調整は大変になってしまったけど、
今度は、全員集合目指して飲みましょうね
おかさん・りんこ・あっきー・かないまん・かきちゃん・おやす・さわだくん・いまにしくん・
あ・・・、まつおがいた(今度は富山らしいよ)!!

幹事は大変だぁ~



舞子後楽園

2005-02-06 | 趣味
今日は、舞子後楽園で会社の人と合流♪
天気は、残念ながら雪でした。
でも、雪がふかふかで新雪だったので大満足
前は、埋まってしまって脱出に一苦労だったのに
今日は、一気に下まで降りれましたよ~
なんとも、快感~
180は、まだ出来なくて少々悔しい思いもしたけど、
まっ、時間の問題ですねフフ・・・

とにかく、大雪で移動は大変だけどリフレッシュには最高ですね
今年中に、堂々とハーフパイプに入って行きたいけど・・・
うーん。無理の出来ない老体だし
暫く、お預けします。

来年は、ファンスキーにも挑戦してみようかしら

☆豆まき☆豆知識

2005-02-04 | Weblog
2月3日日本は節分。
季節の変わり目の節分には、悪魔や病魔が横行すると考えられ鬼をはらう豆まきが日本のあちらこちらの家から
「鬼は~外っ!福は~内っ---!」と聞こえてきます。
旧暦では立春が年の初めだったので、「正月節」ともいい、
室町時代あたりからは、特にこの節分を重んじるようになったそうです。
そうです!私事で言えば本厄年突入です

そして4日が立春。
立春の前日のことを節分とよんでいますが、本来節分とは季節の変わり目のことで1年に4回あったらしい。
(立春の前日が「春の節分」、立夏の前日が「夏の節分」、立秋の前日が「秋の節分」、立冬の前日が「冬の節分」)
 立春というとすぐ暖かくなるような気がするのですが、まだまだ寒い日が続きます。
徐々に日が長くなり、晴れた日の空の明るさにに春を感じます。
日本でも、一日の最高気温が立春をさかいに少しずつ高くなりますが、
もちろん、明日から突然春にはなるというわけではなく
温かい日と寒い日をくりかえし
3月の春本番をむかえます。
このように、寒い日が3日間続き温かい日が4日間続く事を
【三寒四温】
と言って、もともと中国の東北区や朝鮮半島で使われていた言葉だそうです。

私も、昨夜は思いっきり蒔きましたよー!!(15秒程度)
「厄は外!!厄は外!!」
福を入れるの忘れてた・・・
知識不足だけど、これって日本だけかな


少し真面目に・・・

2005-02-01 | Weblog
「読書は充実した人間をつくり、書くことは正確な人間をつくる」(英哲学者:ベーコン)
こんな言葉を残した哲学者が居たなんて・・・
妙に納得します。
知識を広げるということは、全ての事に対して柔軟な思考を齎します。
そして、書くことにより頭の中を整理し的確に相手に自分の思考を伝達します。
「ハイテク」と呼ばれるこの時代・・・
どうも、書くことの苦手な人が多く見受けられる。(自分も含め)

多くの学生や新社会人は耳にすることがあるSPI・・・
企業が取り入れている採用試験だが、果たして生かされているのか?
ちょっと、立ち読みしてみたけれど「おいおい」って
こんなこと位いは、知ってるでしょう・・・(感想)
例え知らない人の方が多くても、頭でっかちになってしまいませんかね?
経験から、学ぶ事の大切さだってあるのに・・・

数字で見るより、人で見ろ!!
若い直向さや、希望を抱いた人間性の方がずっと大切じゃない?
SPIなどに頼っている、大人の方が人を見る目を磨かなくてはいけないでしょ。
そろそろ、変化に対応しなくてはね。

そんな、余裕を言ってる時代じゃないのかな?