コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんばんは
(
ハォママ
)
2008-05-25 20:37:42
ひろ君大丈夫ですか??
大変でしたねT_T;
ひろ君ママさんもとても心配された事でしょう。。
血腫も心配ですよね(-_-;
私の娘も出産時に吸引分娩で
大きな血腫ができてましたが
自然に吸収されて治っていきました。
ひろ君の血腫も怪我も 心配ですが
何もなく早く良く治りますように(祈)
そうか!
(
ひろ君ママ
)
2008-05-25 21:26:36
ハォママさん、コメントありがとうございます。
吸引分娩で血腫が出来ることもあるのですね。怖い~。私の長男も吸引分娩でしたが、何も無くて良かった。
でも自然吸収されたとのことで、本当に良かったですね。私もひろ君の血腫について少し安心しました。
唇の怪我は、ひろ君 頑張っていて、もう絆創膏を取ることも無くなりました。傷口が早くふさがって欲しいです。
はじめまして
(
新米ママ
)
2008-05-26 08:00:18
はじめまして、6か月の長男をもつ新米ママです。
何度もこのブログを見せていただいていますが、はじめてのコメントです
わが子も出生前にひろ君と同じガレン大静脈瘤と診断され、出生後に手術、現在は自宅で生活しながら継続治療中です。
当初は聞きなれない病名に不安でいっぱいでしたが、ひろ君ママのブログにたどり着きよく読ませていただきながら元気をいただいてます。
わが子もゆっくりでいいのでひろ君のように元気いっぱいに育ってくれたらいいなぁと思ってます。
お仕事と普段の生活に加えてブログの作成は大変なこともあると思いますが、ぜひ続けてください。
本当にこのブログのおかげで主人と2人、勇気をもらっています。
今後もよろしくお願いします。
新米ママさんへ
(
ひろ君ママ
)
2008-05-27 01:15:56
新米ママさん初めまして、コメントありがとうございます。
水頭症が分かってから、一生懸命その原因を突きとめようと頑張ってくれ、みごとガレン大静脈瘤を発見して下さった産婦人科医師。そして出生後直ぐに対応して下さった脳外科医師、麻酔科医師。全身管理をして下さった小児科医師。沢山の先生方に助けて頂いてひろ君は元気になりました。
その後も保育園の先生方やPT、STの先生にもお世話になり今の元気いっぱいのひろ君があります。
そんなこんなですくすく成長しているひろ君を見る度に幸せだナーと実感しています。
こんな私ですが、ひろ君が赤ちゃんの頃はついつい他の子と比べてしまって落ち込むことも多かったです。生まれてから少しでも身体に良いことをとベビーマッサージに通っていたのも、大きくなるにつれ他の子が寝返り→お座り→ハイハイとどんどん成長していくのを目の当たりにすると、辛くなってそんなに長続きはしませんでした。
でも、ひろ君 歩けるようになりました!言葉も出るようになりました!
新米ママさん、一緒に頑張っていきましょう!
ブログこれからも続けていきます。今後とも宜しくお願いします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
大変でしたねT_T;
ひろ君ママさんもとても心配された事でしょう。。
血腫も心配ですよね(-_-;
私の娘も出産時に吸引分娩で
大きな血腫ができてましたが
自然に吸収されて治っていきました。
ひろ君の血腫も怪我も 心配ですが
何もなく早く良く治りますように(祈)
吸引分娩で血腫が出来ることもあるのですね。怖い~。私の長男も吸引分娩でしたが、何も無くて良かった。
でも自然吸収されたとのことで、本当に良かったですね。私もひろ君の血腫について少し安心しました。
唇の怪我は、ひろ君 頑張っていて、もう絆創膏を取ることも無くなりました。傷口が早くふさがって欲しいです。
何度もこのブログを見せていただいていますが、はじめてのコメントです
わが子も出生前にひろ君と同じガレン大静脈瘤と診断され、出生後に手術、現在は自宅で生活しながら継続治療中です。
当初は聞きなれない病名に不安でいっぱいでしたが、ひろ君ママのブログにたどり着きよく読ませていただきながら元気をいただいてます。
わが子もゆっくりでいいのでひろ君のように元気いっぱいに育ってくれたらいいなぁと思ってます。
お仕事と普段の生活に加えてブログの作成は大変なこともあると思いますが、ぜひ続けてください。
本当にこのブログのおかげで主人と2人、勇気をもらっています。
今後もよろしくお願いします。
水頭症が分かってから、一生懸命その原因を突きとめようと頑張ってくれ、みごとガレン大静脈瘤を発見して下さった産婦人科医師。そして出生後直ぐに対応して下さった脳外科医師、麻酔科医師。全身管理をして下さった小児科医師。沢山の先生方に助けて頂いてひろ君は元気になりました。
その後も保育園の先生方やPT、STの先生にもお世話になり今の元気いっぱいのひろ君があります。
そんなこんなですくすく成長しているひろ君を見る度に幸せだナーと実感しています。
こんな私ですが、ひろ君が赤ちゃんの頃はついつい他の子と比べてしまって落ち込むことも多かったです。生まれてから少しでも身体に良いことをとベビーマッサージに通っていたのも、大きくなるにつれ他の子が寝返り→お座り→ハイハイとどんどん成長していくのを目の当たりにすると、辛くなってそんなに長続きはしませんでした。
でも、ひろ君 歩けるようになりました!言葉も出るようになりました!
新米ママさん、一緒に頑張っていきましょう!
ブログこれからも続けていきます。今後とも宜しくお願いします。