コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして (ライカママ)
2007-12-14 22:37:43
はじめまして。ライカママと申します。小学1年の長男と9ヶ月半の娘のママしてます。
実はこの長女が9月にガレン大静脈瘤と多少脳回と診断されました
まさか・・・と頭の中が真っ白になりつつ、情報集めをしていてこちらのページをみつけました。
娘は水頭症の兆しは、今のところなく心臓も先週のエコーでも問題なく済みました
多少脳回といって、右脳が若干未発達なために左手足が夏頃まではほとんど動きませんでした。
このページを読ませていただき、たくさんの不安が少しずつ癒され、がんばろうと思えました。
娘も先月からリハビリセンターに週に1度、通いはじめました。
今月になり、ずりばいを最初はべそかきながら・・・今では左手足を使おうとしながら移動できるようになりました。
先週あたりからはつかまり立ちをしようと何度も転がってます。
これから先、ゆっくりゆっくり成長していく彼女を私は焦らず慌てず見守っていけるだろうか・・・と不安でいっぱいですがひろくんの日記を読みながら娘とがんばっていこおうとおもいます。
長々すみません。でも同じ病気のひろくんとご両親を心から応援してます
 
 
 
ライカママさんへ (ひろ君ママ)
2007-12-15 22:50:15
初めまして、ライカママさん。
コメントありがとうございます。
二つも重い疾患抱えたお子さんを育てるご両親、とてもお辛いと思います。でも子供には医学では証明出来ない未知の可能性が秘められています。
まだ9ケ月のライカちゃん、とっても頑張っていますね。ひろ君の成長が微力ながらライカママさんの未来の希望に繋がったとしたらとても嬉しいです。
私達夫婦も、ひろ君のおかげで子供の一つ一つの成長がこんなに可愛く愛おしいものだったのかということを日々感じ、日々の生活の大事さを実感し毎日をとても充実して過ごすことが出来るようになりました。
一年生のお兄ちゃんがいるとのこと。これからお兄ちゃんも妹さんの成長が他の子と違うことを不思議に思っていくでしょう。
うちのお兄ちゃんも心配して「ひろ君、小学校に入ったら”ひまわり学級”に入るの?」と最近心配しています。
お兄ちゃんも大事にしつつ、ライカちゃんを温かく見守っていく。家族の協力あってこそです。
一緒に頑張っていきましょう!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。